※当サイトにはプロモーションが含まれます。

テレビは「見る」ものなのか、「観る」ものなのか、映画を「見る」「観る」の違いの記事がよく読まれている僕がざっくり解説してきます。

スポンサーリンク

結論から言うと、意識・集中してなにかを「見る」とき、「観る」を使います。

そのため映画の場合「観る」人が多い。

ですがテレビに関しては「見る」のほうがしっくりくる場合が多い。場合によりけりです。

「見る」と「観る」の違い

ざっくりと「見る」「観る」の違いを解説すると

「見る」は視覚を使ってなにかを知覚するという意味。対して、「観る」は見物したり鑑賞することを指します。

「見る」という言葉の意味を、大辞林から引用してみます。

視覚によって,物の形・色・様子などを知覚する。 「建物を正面からみる」 「 みたことのない鳥がいる」 「不正をみてみないふりをする」 「 みるからに強そうな男」 「しばらくみないうちにずいぶん変わった」 「 みるも無残な最期」

大辞林から引用

「見る」は、最も使い勝手のいい漢字です。視覚を使って物事や物体を知覚するという意味。

では、「観る」の場合はどんな意味になるのかというと、

②(「観る」とも書く)風景などを,そこへ出かけていって楽しむ。見物する。 「桜をみに行く」
③(「観る」とも書く)芝居や映画,スポーツの試合などを鑑賞する。 「まだ歌舞伎をみたことがない」 「内野席で野球をみる」

というように、見物とか鑑賞とか、そういうものに限定して使う用法です。

要は、「見る」はオールマイティ。だけど、意識してなにかを見ている場合限定で、「観る」を使う。

ということになります。

スポンサーリンク

映画は「見る」?「観る」?

そのため、テレビや映画などを見る場合、「見る」「観る」のどっちを使っても正解ということになります。

ただ、映画が趣味の僕としては、映画の場合は「観る」を使うことが多い。「見る」だったらながら見みたいなニュアンスも含まれているので、映画を集中して見ることの多い僕としては、「観る」を使うことが多いです。

こんな違いがあります。

映画を「みる」のニュアンス

映画を観る…映画館やテレビで映画を(集中して)鑑賞する

映画を見る…上の意味+仕事や家事のBGM代わりに何度か鑑賞したことがある作品をテレビで見たりなど集中せずに見る

みたいな感じになります。

つまり「映画を観る」といえば、映画館やテレビで映画を集中して鑑賞している感じが100%になります。

そのため個人的に、映画を鑑賞する場合は「映画を観る」と書くことのほうが多いです。最近は「映画を見る」(BGM代わりに何度か鑑賞したことがある作品をテレビで見る)ことも結構多いんでね。

映画や芸術鑑賞みたいなものの場合は、意識して視覚を働かせるニュアンスの強い「観る」を使う場合が多いです。ただ、「見る」でもそのニュアンスは含まれているので間違いではありません。「観る」にしたら意識・集中して見ている感じが100%になるというだけなので、どちらを使ってもいいということになります。

映画を「見る」「観る」の使い分け方

テレビの場合はどうなるの?

では、テレビの場合はどうなるのか。

テレビを集中して見ているか見ていないかで、変わります。

例えば、ドラマを見ていて内容をしっかり理解して、感想文を書こうと思って見ている場合は、「観る」と使っていいと思います。Netflixでドラマを一気見するときとかは、熱中して見ているので「観る」を使ってもいい。

でも、テレビを見る時って、そういう集中してみているときだけではないですよね。なんとなーくテレビをつけて流れているニュースを見たり、病院とかに行ったとき、待ち時間に待合室で流れているテレビ番組をなんとなーく見る時とかも、ありますよね。

なんにも集中していない状態で見ているときも結構あります。そういうときは、「見る」です。

テレビを見る際、トイレを我慢したり冷蔵庫の食べ物を取りにいくの我慢して画面に齧りついてるときってあんまりないですよね。食べ物取りに行くときはテレビの音聞きながら席を離脱しますよね。

仮に、そういった感じでいろんなことを我慢してみていて、かじりついて見ているのであれば、「観る」を使ってもいいと思います。仕事でテレビ番組について評論を書くみたいなときとか、そういう集中して見ているときは『観る』というような感じになります。

なので、テレビ番組に関しては「見る」のほうが多く使う場合があるので、「見る」のほうが安牌だと思います。「観る」は画面にかじりついて見ているときとか仕事や研究のために集中して見ているとき限定で使うというような使い分け方ができます。

ただ、先述の通りかじりついて見ている場合でも「見る」と使うことはできるので、迷ったら「見る」を使ったらいいんじゃないですかね。

まとめ

「観る」は、集中してなにかを見ること限定に用いられる。
「見る」は別に集中していなくても何かをみている場合にも使える。

「見る」にはどちらのニュアンスも含まれているため、集中している場合でも、集中していない場合でも使うことができます。

映画に関して言うと、僕は圧倒的に「観る」を使う場合が多い。基本的に劇場だろうが、タブレットだろうが、映画は集中して見ることのほうが多いんで、映画は「観る」ものという印象が強い。ただ、なんとなく作業BGMとして前見た映画をテレビで流してチラ見しながら「見る」ということもあります。そういうときは映画を「見る」を使います。

テレビに関してはこんな感じでながら見する人も結構多くて、集中して見ている人はそこまでいないと思うので、基本的に「見る」で大丈夫です。



関連記事・映画好きがガチセレクトする動画配信サービスまとめ

映画好きが解説する最新の動画配信サブスク比較

洋画(外国映画)に強い動画配信サービスまとめ

邦画に強い動画配信サービスまとめ

ディズニー映画がお得に見れる・見放題の動画配信サービスまとめ

ーーー

いろいろな映画を観れるおすすめサービス(全部使えるサービスです)

Amazonプライムの評判を検証 

U-NEXTの評判を検証 

Netflixの評判を検証

dTVの評判を検証

DisneyDELUXEの評判を検証 

▷ (新記事)Disney+(ディズニープラス)のデラックスとの違い、契約方法、テレビでの見方、メリット・デメリットまとめ!

DMM見放題ライトの評判を検証

NHKBSプレミアム録画

新作映画を最もお得に見る方法は実はこれ?○○○○○の評判を検証

おすすめの記事