109シネマズシネマポイント会員のメリット・デメリット|年会費は?エグゼクティブシートの特典がすごい?徹底解説!

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

109シネマズの会員になるメリット・デメリット。

映画館の会員制度には、お得なものが多い。中でも109シネマズが提供する「シネマポイント会員」制度は、映画好きにとって魅力的な特典が満載である。

僕は最近109シネマズのシネマポイント会員に入会した。大阪に行ってエキスポシティのIMAXレーザーGTテクノロジーで『オッペンハイマー』を二回見たとき、シネマポイント会員になったら色々メリットがありそうだったので、入会した。

福岡県の北九州エリア在住なので、家からの最寄りの劇場は佐賀になる。家から100キロくらいある。つまり、109シネマズを普段全く使わない状態で入会した僕の体験談も交えながら、その価値を検証していく。

この記事では、109シネマズのシネマポイント会員制度のメリットとデメリットについて詳しく解説し、実際に会員としての体験談も交えながら、その価値を検証していく。映画ファンにとってこの会員制度がどれほど有益かをお伝えします。

109シネマズの会員制度・シネマポイント会員とは

109シネマズエキスポシティ

109シネマズのシネマポイント会員の特徴をまとめると、以下のようになる。

料金

年会費: 無料
入会手数料: 1,000円

入会方法

1. メール認証・会員情報入力
メールアドレスを入力後、本登録案内メールのURLから会員情報を入力。
2. 支払い手続き
クレジットカードまたは楽天ペイでの支払いが可能。
3. 手続き完了
入会完了後、すぐに利用可能。(WEBでの入会の場合、シネマポイントカードの発行はなし)

会員特典

1. ポイント付与
・有料1回鑑賞につき1ポイント付与。
・入会時に2ポイントプレゼント。

2. 6ポイント利用での特典
・6ポイントにつき1回無料鑑賞。
・IMAX、4DX、ScreenX作品及び特別興行には利用不可。
・3D作品は3D鑑賞料金を追加で支払い。
・オンラインチケット購入システム、自動券売機、チケットカウンターで利用可能。

3. エグゼクティブシートの利用
・エグゼクティブシート(1名3,000円)がいつでも通常料金で利用可能。
・専用テーブル、リクライニング機能付き。
・一部劇場では提供されていない。

4. 会員限定サービスデイ
・毎週火曜日に1,300円で鑑賞可能。
・特別興行は対象外。
・一部の劇場でサービスデイが異なる。

5. ポイント利用による割引
・3ポイント利用で1,300円鑑賞。
・特典利用時はポイントの加算は無し。
・3D、IMAX、4DX、ScreenX作品は追加料金で鑑賞可能。
・オンライン限定サービス。

6. イベント・試写会の招待
・お得な情報やメルマガの配信。
・会員限定のイベントや試写会への招待。

※109シネマズプレミアム(新宿)の特典

プレミアムシアター、109シネマズプレミアム新宿の場合は、特典が違う。

1.プレミアムシートが会員価格で購入可能
109シネマズプレミアム新宿のプレミアムシートが会員価格で楽しめる。500円引き。(2024年7月現在の情報)
特別興行など一部対象外の作品がある。

2.6ポイント利用で鑑賞料金が割引
・6ポイント利用で鑑賞料金が割引される。
・特別興行など一部対象外の作品あり。
鑑賞料金の例
CLASS S 6ポイント+4,600円
CLASS A 6ポイント+2,600円
ScreenX作品は上記に+700円で鑑賞可能

109シネマズプレミアム新宿は、他の劇場よりも高額なプレミアムシアターであるため、会員特典が異なることに注意が必要。

この劇場ではムビチケやシネマチケットを持っていくと+2600円、+4600で映画を見ることができるので、6ポイント利用すれば前売り券を持ってきたときと同じ金額になると考えればいい。

ポイント有効期限

ポイント有効期限
会員証最終利用日より6か月後の月末日。
6か月に1回鑑賞すればポイントが消えることはない。ポイント失効1か月前に、登録のメールアドレスにポイント失効のお知らせが届く。

利用注意事項

・メール配信サービスは希望者のみだが、緊急時などは会員全員にメール配信。
・メールアドレスの登録と受信設定が必要。
・ポイント利用時含む無料鑑賞での鑑賞の場合、109シネマズ二子玉川、名古屋では駐車サービスが対象外。

109シネマズ会員のメリット・おすすめポイント

109シネマズがあるエキスポシティにある観覧車

109シネマズのシネマポイント会員制度は、映画好きにとって非常に魅力的な特典が揃っている。以下に、会員になることで得られるメリットとおすすめポイントを詳しく解説する。

まずは、多くの劇場でも、メンバーズ特典として採用されているものから紹介する。

1. ポイントシステムによるお得な特典

シネマポイント会員は、有料鑑賞1回ごとに1ポイントが付与され、ポイントを貯めることで以下のような特典を受けることができる。
・6ポイントで1回無料鑑賞
6ポイントを貯めると、通常の鑑賞料金が無料になる。ただし、IMAX、4DX、ScreenX作品や特別興行は対象外。
・3ポイントで1,300円鑑賞
3ポイントを利用すると、通常の鑑賞料金が1,300円になる。オンライン限定のサービスで、特典利用時にはポイントの加算はない。

こういうシステムを採用しているところは多い。ユナイテッドシネマやTOHOシネマズなどでも、6ポイントで1本無料だ。

2. 会員限定サービスデイ

毎週火曜日は、会員限定で1,300円で映画を鑑賞できるサービスデイがある。特別興行は対象外だが、通常の映画をお得に楽しめる。会員限定サービスデーというシステムも、よくある。ポイントとサービスデーという特典のある会員制度は、やっている劇場のほうが多いだろう。

3. 年会費無料

年会費が無料だ。入会手数料1,000円のみで、様々な特典を利用できるため、コストパフォーマンスが非常に高い。これにより、頻繁に映画を観る方でも気軽に会員になることができる。今までのと違い、これは結構珍しいと思う。

4. エグゼクティブシートの利用

エグゼクティブシート(映画代金1名3,000円)が、いつでも通常料金で利用できる特典もある。

エグゼクティブシートは専用テーブルやリクライニング機能が備わった快適なシートで、ゆったりと映画を楽しむことができるシートだ。これにいつでも座ることができる。

一部の劇場では提供されていないため、事前に確認が必要だが、僕がエキスポシティで見た『オッペンハイマー』IMAXGTテクノロジー版を見に行ったとき、2回ともエグゼクティブシートに課金なしで座ることができた。

つまり……。

つまりこの会員制度、どういうことなのかというと一度、1000円を支払えばエグゼクティブシート(通常+1000円)を使い放題になるということだ。そのうえ、ポイント・会員デーといったサービスがついてくる。

エグゼクティブシートは3000円(映画代2000円+1000円)というシステムだが、1回分の料金1000円を支払えば、シネマポイント会員になることができ、この座席を使い放題になる上、ポイントも貯まる。なので、エグゼクティブシートを一度使ってみたいという人は絶対に入ったほうがお得になる。

金額は変わらないが、お得に見れるポイントがたまり、サービスデーに行けば映画を安く見ることができ、次来たときもエグゼクティブシートで映画を見れる。

109シネマズのシネマポイント会員制度は、映画鑑賞をよりお得に、そして快適に楽しむための多くのメリットを提供している。

年会費が無料で、ポイントシステムによる特典やエグゼクティブシートの利用、会員限定サービスデイなど、映画好きにとって魅力的な要素が満載だ。映画を頻繁に観る方はもちろん、時々しか観ない方でも十分にメリットを享受できる制度と言える。

109シネマズ会員のデメリット

109シネマズのシネマポイント会員制度には多くのメリットがある一方で、注意すべきデメリットも存在する。その中でも特に重要なのが「ポイント失効の短さ」である。

109シネマズポイント有効期限の図
公式サイトより引用

シネマポイント会員として映画を鑑賞すると、1回の鑑賞ごとに1ポイントが付与される。

このポイントは、6ポイントで1回無料鑑賞や、3ポイントで1,300円鑑賞といった特典に利用できるが、これらのポイントには有効期限が設定されており、最終利用日から6か月後の月末日までしか有効ではない。

このため、ポイントを失効させないためには、6か月に1回以上映画を鑑賞する必要がある。頻繁に映画を観ることができない方にとっては、このポイント失効の短さが大きなデメリットとなるだろう。

また、僕みたいに近くに劇場がない場合は使う・貯めるのが難しいだろう。ポイントを失効させないためには、半年に一度、109シネマズがあるようなところに旅をしに行かないといけない。ということになる。

年会費は無料であるため、他の映画館の会員制度とは異なり、年会費を無駄にする心配はない。ただ、ポイント失効をする可能性はあるのでもったいなく感じてしまう。それがデメリットだ。

109シネマズ会員入会実体験

僕は2024年春にはじめて、109シネマズのシネマポイント会員に加入した。先述の通り、最寄りの佐賀まで片道約100キロという、北九州エリアに住んでいるのにもかかわらずだ。佐賀の劇場はIMAXなどがある特段優れた劇場というわけではないし、バスなどを使わないと行けないような場所にあるので今後使う可能性は低い。実質最寄りは広島だ。そんな僕がなぜ入会したのかというと、先程説明した通り、見るからに得だったからだ。

僕はエキスポシティのIMAXレーザーGTテクノロジーで『オッペンハイマー』を見るために、大阪に行った。そのため、タイミングが合えば2回は見ようと思った。ノーラン映画をIMAXGTテクノロジーで見るのは夢だったので、スケジュールを何度も確認し、2回は見ることができるよう調整した。

109シネマズは近くにない。なので、会員登録をするつもりは毛頭なかった。だが、先程説明したように、普通のポイント会員制度に加えエグゼクティブシートで映画を見れる特典があり、年会費が無料のサービスと知って「入ったほうがいいんじゃないか?」と思い入会した。

ポイントどうする?

109シネマズ会員ページ・ポイント

会員になったら、2ポイントがたまるため、2回映画を観ただけで既に4ポイントが貯まっている。あと2回観れば映画を1本無料で観ることができる。

また、入会時には1度観るだけで3ポイントが貯まるため、次回は1300円で映画を鑑賞できるということになる。

ということは、2回目の鑑賞でポイントを使い切れば、お得に映画が観られる上にポイントも無駄にしない。

109シネマズのポイントは有効期限が6か月しかないため、近くに劇場がない場合は使い切った方が良い。しかし、僕は2回ともU-NEXTポイントを使って映画を購入したため、109シネマズのポイントを使わずに貯めることになった。

109シネマズエキスポシティチケット購入メール

今回は有効期限が近いU-NEXTポイントを使う予定で、既に交換も済ませていたためだ。大阪に行く前に貯めておいて、それを映画チケットに使う気満々だったのだ。

期限が切れかけでもあったため、バタバタ使おうと思って購入したのだが、U-NEXTポイントを使わずに109シネマズのポイントを3ポイント利用していれば、ポイントの消費もでき、さらにお得に鑑賞できた。つまり、会員になって1回見て、次にポイントを使うという形にすればポイントを使い切れるので、近くに劇場がない人はそうすべきだ。

6ポイントの無料鑑賞はIMAXで使うことはできないが、3ポイントの1300円鑑賞は追加料金を支払えば使えるようだ。なので、普通にそうすればよかった。

この記事を読んでいる人はこの失敗を参考にしていただきたい。

期限は10月末だが、ちょうど10月末に関東に行くことが決まっているので、そのときにポイントを使うか貯めるかする予定だ。

しかし、ポイントを無駄にしないためには、半年に一度109シネマズがある他の都市、例えば広島、関西、名古屋、関東などに行かないといけないというのは、結構億劫だ。

エグゼクティブシートの魅力

ポイントに関してはデメリットでも触れた通り、遠方に住む僕にとっては無駄にしてしまいそうで怖い。しかし、このシネマポイント会員には大きなメリットがある。それは、エグゼクティブシートを追加料金なしで利用できるという点だ。

エグゼクティブシート1回分の料金で、2回映画を観ることができる。これだけでも、十分に元を取ったと言えるだろう。

109シネマズエグゼクティブシート
公式サイトより引用

109シネマズのエグゼクティブシートを使えば、映画鑑賞を快適にできる。リクライニング機能や専用テーブルが備わっており、ゆったりと映画を楽しむことができる。隣の座席が埋まっていたとしても、全然窮屈ではない。

僕は映画を観るとき、なるべく通路側の席を取ることが多い。普通の座席だと窮屈に感じるからだ。両隣挟まれたら、窮屈でリラックスできない。なので、確実に片方だけでもスペースが空いている座席に座ることが多い。

また、後部座席の人がちゃんとスクリーンを見えているか、自分の頭が被っていないか気を使うことがある。

しかし、エグゼクティブシートではそういったストレスを感じることなく、快適に映画を楽しむことができる。

『オッペンハイマー』のような長丁場の作品を2回エグゼクティブシートで観ることができるということも、シネマポイント会員に入会した動機の一つだ。実際に観てみて、その快適さに非常に満足した。

普通の劇場だと座席の窮屈さにストレスを感じたり、後ろの座席の人がちゃんとスクリーンを見れているか、自分の頭がスクリーンに被っていないかなどを気にしなければならない。また、3時間程度の作品を見たら、おしりが痛くなるだろう。だが、頭を動かしてもいいし軽く足をストレッチしても全然大丈夫なくらい座席にゆとりがあった。

エグゼクティブシートの広々としたスペースとリクライニング機能により、長時間の鑑賞でも疲れを感じることなく、集中して映画に没入できた。

ポイントを無駄にしてしまうことに気を取られているが、そもそもエグゼクティブシートで観続けれるという特典を得た時点で元を十分とっていると感じる。

まとめ

109シネマズのシネマポイント会員制度は、109シネマズが近くにある、映画を頻繁に観る方は絶対に入ったほうがいいサービスだ。エグゼクティブシートの利用やポイント特典を活用することで、より快適でお得な映画鑑賞を楽しむことができる。

ただし、最寄りの劇場が遠い場合には注意が必要である。ポイントの有効期限を気にしなければならないため、計画的に映画を観る必要がある。だが、年会費がかからないので、いつの間にか引き落とされているという心配はない。近くに劇場がない人でも、旅行や出張などの機会に利用できるため、入る価値は十分にあると思う。ポイントの消費が億劫だが、エグゼクティブシートはとても快適だ。

映画鑑賞をより豊かに、そしてお得に楽しみたい方は、ぜひ109シネマズのシネマポイント会員制度を検討してみてほしい。

最新版も追記|エキスポシティIMAXレーザーGTテクノロジー感想

映画好きに一番おすすめな動画配信サービス、U-NEXTは見放題作品数がめちゃくちゃ多い劇薬。名作映画・名作ドラマに関してはぶっちぎりで見れる。

月額料金2189円のサービスなので割高に感じるが、1200円分のポイントがついてくるので、実質料金は普通の動画配信サービスとそこまで変わらない。このポイントは映画を見れば簡単に消費できる。先述の通り僕はU-NEXTポイントで映画を2本見た。109シネマズだけでなく、さまざまな劇場で見れるので、映画好きにおすすめです。

 

退会処理のタイミングが悪くて実際に損した人の口コミもよく目にするので、不安に感じるかもしれませんが、注意点は以下の記事にまとめたのでぜひとも読んでみてください。

U-NEXT無料トライアルの教科書
U-NEXT無料トライアル入会前に注意すべき3点
U-NEXTを無料トライアルの時点で確実に解約してお金をムダにしない方法

※本ページの情報は2024年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

AmazonセールでU-NEXTギフトコードが安く買えるかも。使う前に絶対に知っておくべき、むしろ損する落とし穴とは。

ーーーー

シネマサンシャイン会員・シネマサンシャインリワードに入会するメリット
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス会員・クラブスパイスに入会するメリット

おすすめの記事