コーヒー コメダ珈琲は電源Wi-Fi完備してる?勉強・パソコン作業におすすめな理由 2019年11月29日 コメダ珈琲でノマド作業・勉強するメリット・デメリット。 以前まで僕は95%がたスタバでしかパソコン作業をしなかったスタバヘビーユーザーだった。だけど、最近コメダ珈琲もよく使うようになった。スタバやその他のカフェと違って、パソコン作業や勉強に結構いいところが多い。スタバと違って、コンセントがある席の割合が高く、Wi-Fi... 牧田 想市
映画館 【ほぼすべて実際に行った】全国にあるドルビーシネマの感想まとめ|日本でドルビーシネマを導入している映画館を徹底比較。IMAXレーザーとの違い&凄さについても 2019年11月28日 ※2024年7月リライト この記事の後にできたところにすべていけているわけではないですが、現時点では、8/10行きました。 ーーー ドルビーシネマを完全制覇した。 一応、2019年時点で日本にあった4つのドルビーシネマにすべて行った。 ▷ Tジョイ博多ドルビーシネマ感想 ▷ 梅田ブルク7ドルビーシネマ感想 ▷ MOVI... 牧田 想市
映画・エンタメコンテンツ 『イカボードとトード氏』感想・評価|ハロウィンに見たいディズニー激レア映画 2019年11月28日 ※6/11以降、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行します。 ディズニー作品で日本で見るのが最も難しかった長編アニメーション作品、『イカボードとトード氏』が、ディズニーデラックス、現Disney+(ディズニープラス)で配信されたので見てみた。 日本ではVHSす... 牧田 想市
【その他】 【終了】ランチのサブスク・オールウェイズランチの口コミ評判検証レビュー|入るべき?メリット・デメリットまとめ 2019年11月26日 ※このサービスはもう終了しました。そのためこの記事の内容は役に立ちませんがどういうサービスだったのかが知りたい方はお読みください。 月5500円程度で対象店舗のランチが1日1回食べれるオールウェイズランチ。福岡では10月にサービス開始して、今現在(2019年11月)では大阪や京都などといったエリアでも対象店舗が増えてき... 牧田 想市
映画・エンタメコンテンツ 『盲目のメロディ』感想・評価|インド発、超クレイジーなサスペンスコメディの秀作!絶対に動揺してはいけない盲目のピアニスト 2019年11月24日 この映画、多分普通のミニシアターで上映されていても見に行かなかったと思う。だけどこういう、ミニシアターでしかやってなさそうな映画が近くのシネコンで公開されたときは、なるべく見に行くようにしている。そのため、なんかしらんけどミニシアターでしかやってなさげなインド映画の本作が公開されると知ったときもウォッチリストに入れてい... 牧田 想市
コーヒー 【終了】カフェ飲み放題サブスク・オールウェイズドリンクの口コミ評判検証レビュー|入るべき?メリット・デメリットまとめ 2019年11月24日 ※このサービスは終了しました。 月2200円で対象店舗のドリンクが飲み放題になるサブスクリプション、オールウェイズドリンク。福岡では10月にサービス開始して、今現在(2019年11月)では大阪や京都などといったエリアでも対象店舗が増えてきている今話題のサービスだ。今後全国展開する可能性も高い。 そんなオールウェイズドリ... 牧田 想市
映画・エンタメコンテンツ 東京都渋谷区の名画座(ミニシアター)/ シネマヴェーラ渋谷のアクセス・映画館情報 2019年11月10日 東京・渋谷区にある名画座、シネマヴェーラ渋谷のアクセス・映画館情報まとめ 雑記ブログから映画旅をメインコンセプトに活動することにシフトチェンジした本サイトでは、日本中のミニシアターを回って、まとめるつもりでいる。映画館ブロガーとして、行ったことのあるミニシアターをまとめるようにしている。 今回は東京旅行の時に訪れた渋谷... 牧田 想市
映画館 東京都新宿区新宿のミニシアター/新宿シネマカリテのアクセス・映画館情報 2019年11月9日 東京・新宿区新宿にあるミニシアター、新宿シネマカリテのアクセス・映画館情報まとめ。 雑記ブログから映画旅をメインコンセプトに活動することにシフトチェンジした本サイトでは、日本中のミニシアターを回って、まとめるつもりでいる。映画館ブロガーとして、行ったことのあるミニシアターをまとめるようにしている。 今回は東京旅行の時に... 牧田 想市
映画館 東京都中野区東中野のミニシアター/ポレポレ東中野のアクセス・映画館情報 2019年11月9日 東京都中野区東中野にあるミニシアター、ポレポレ東中野のアクセス・映画館情報まとめ 今回は、東京旅行の時に訪れたポレポレ東中野。中野区にあるミニシアターで、単館系・ドキュメンタリーの作品に強いことで知られている。今回僕は韓国のドキュメンタリー、『共犯者たち』を見た。 ポレポレ東中野とは ポレポレ東中野は東京を代表するドキ... 牧田 想市
映画館 丸の内ピカデリードルビーシネマ(東京)感想|博多・梅田・MOVIXさいたまとどっちが上? 2019年11月9日 丸の内ピカデリードルビーシネマ感想。 この前東京に行ったときに、MOVIXさいたまのドルビーシネマと丸の内ピカデリーのドルビーシネマを体験してきました。博多のドルビーシネマに関しては記事書いたことあるし、大阪のドルビーシネマ、エキスポシティ・池袋グランドシネマサンシャインのIMAXレーザーについての記事を書いたこともあ... 牧田 想市