映画・エンタメコンテンツ 「アクアマン」評価・感想|DCアメコミ映画復活の狼煙 2019年2月13日 「アクアマン」見たのでざっくりと感想を書いておきます。 「DCがマーベルに追いついた」とか「これぞアメコミ映画」という感想が多い作品ですが、アメコミ映画を見たと言うよりも、僕としてはむしろ80年代頃の超大作アクションを見た感じになりました。 評判通り面白いですよ。おすすめです。 あと「ジャスティス・リーグ」を見なくても... 牧田 想市
映画・エンタメコンテンツ 「ファースト・マン」評価・感想|実話を描き明確になったチャゼルらしさ 2019年2月13日 チャゼルらしくない。と、思った。 デイミアン・チャゼルといえば、「セッション」や「ラ・ラ・ランド」で知られる、今後のハリウッドを担う映画監督だ。 「セッション」も「ラ・ラ・ランド」も音楽映画で、一流を目指すアーティストを描き、ラストが狂気に包まれている。ほぼ同じようなテーマを描いた二作に続いて製作されたこの「ファースト... 牧田 想市
映画・エンタメコンテンツ 映画「メリー・ポピンズ リターンズ」感想&評価|前作の再現に徹した王道ミュージカル 2019年2月4日 ディズニーの名作ミュージカルの54年ぶりの続編、「メリー・ポピンズ リターンズ」を見たので感想を書いておきます。 ざっくり感想を言うと、 1作目が公開されてすぐに続編が作られたらどうなるのかということを念頭に置き、それを最新技術を駆使して映像化したような作品。夢の世界のような映像が広がり歌と踊りも楽しい映画館で体感して... 牧田 想市