ヨスさんの「効率化オタクが実践する光速パソコン仕事術」を読む

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

この前、ヨスさんの「効率化オタクが実践する光速パソコン仕事術」を読んだ。
ヨスさんといえば、ブロガー界隈でかなり有名なプロブロガーの方。
WordPressを使ったブログ運営などについて初心者でもわかるように書かれている記事などが多い。

スポンサーリンク

この本は「効率化の鬼」の異名をとるヨスさんが、20年以上の歳月をかけ培ってきた効率法を惜しみなく詰め込んだ一冊。なんとなく読んでみたらすごく面白くてためになる本でした。
読んでみてわかったが、「効率化の鬼」という異名はガチだった。

Windows特化型

一番すごいと思ったのは、この本、Windows特化型ということ。
付録コーナーにMac用の情報も載っているが、メインはWindowsで使える情報。
ググってもMac向けの情報ばかりでてくることが多いので、ありがたかったです。特にブログ関係については圧倒的にMacが多いので。

ブロガーといえばMacじゃないですか。Macのほうがブログ書くには向いているらしいですし、お金貯めて買い換えるつもりなんですけど。
でもそれまでの間ブログやライティングの仕事をWindowsでする予定の僕にとって、かなり有益な情報が多かったです。

時短ワザで一番衝撃的だったのは、スクリーンショットを自動保存する方法です。Snapcrabというツールをインストールすればすぐにできる。
ググればでてきそうな情報ではあるんですけどね笑
ライターの仕事でスクリーンショットが必要なとき、いつも違うWordのページを開いて、貼り付けて保存して「めんどくせーなー」とか思ってた僕にとって、かなり衝撃的でした。
この方法を使えば、かなり時短できるなあ…

スポンサーリンク

単語登録の奥深さ

パソコン編

この本の一番のメインは単語登録を有効に使って時短するというもの。
キーボードの単語登録機能は結構使っていた。
「メルアド」とキーボードで打てば自分のメールアドレスが出てくるような設定にはしている。
あと頻繁に調べることの多い人名で、漢字変換に時間がかかるものを登録したりなどはする。
そんな感じで単語登録機能を時短のために使っていたが、ヨスさんの単語登録は次元が違った。
まさに「鬼」だ。

僕はメールアドレスをメルアドと打って変換すればアドレスが出てくるようにしていたが、meruadoと打つまでに7回もキーボードを叩かなければならない。
ヨスさんの場合は2回で済む。『;m』だ。

セミコロンはキーボード上の絶妙な位置にあるくせに、日本語ではほとんど使わないから、単語をどんどん登録すべきと書かれていた。セミコロンとメルアドの頭文字mで変換すればアドレスが出てくるように登録すれば、2回の入力で済む。
また、メルアドと打った場合「登録していたメールアドレス」がでてきて、「メルアドという単語自体」を入力する際に不便になるといったことも対策できる。説明がややこしい。

他にも『c』というアルファベットを『(』として単語登録しておくと便利とのこと。
なぜかというと『c』が『(』に似ているし、シフトキーと8を同時に押すのがめんどくさいからだ。
確かにめんどくさい…
実際に登録してみたが、cとスペースキーを押すだけで『(』がでてきて、とても使い勝手がよくなった。癖でシフトキー押してしまうことが多々あるが。

他の記号も『sq』で■、『m』で○といった感じで登録すれば、s(h)ikakuとかmaruとか打ってスペースキーを連打しなくてもよくなる。確かに楽だ。
単語登録って奥深いなあ…

スマホ編

スマホでの単語登録も面白くて、一番印象的で有益なのはこれ。
←とか→とか打ちたいとき。
な行のところを「ゲームの十字キーの中心」と見立てるっていうのが面白かったですね。瞬速で単語登録しました。


(ヨスさんのブログより)

いつも「矢印」と打って探していたけど、数多ある矢印から自分の思い描く矢印を選ぶのにどれだけ時間のかかることか…
※このことが紹介されているヨスさんのブログはこちら

まとめ

ほかにも役立つフリーソフトの情報やグーグル検索の使い方、様々な時短テクなどたくさん載っていて、とても有益な本でした。

この本を読んだあとにヨスさんのブログ見て思ったんですけど、この本ってヨスさんのブログの、特に有益な情報を一冊の本に濃縮したようなものですね。
寄せ集めという感じではなく、まとまっているので参考にしやすい。
この本を読んだ誰もが、ヨスさんのブログを逐一チェックしたくなること請け合いです。

とりあえずこれから単語登録しまくろう…

おすすめの記事