大阪門真ららぽーとドルビーシネマ感想|府内その他のIMAX・ドルビーシネマと比較!

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

大阪門真ドルビーシネマレビュー。

大阪門真のららぽーとにドルビーシネマができたので行った。全国のドルビーシネマをほぼ全て回って見ている僕は、大阪にドルビーシネマがもう一つできたという噂を聞いてから関西に行くチャンスを伺っていた。

運よく、兵庫県の旅行支援的な取り組みが夏から秋にかけて行われていたので、それを使って兵庫に泊まり、大阪にも行って映画を見ることにした。

ドルビーシネマとは

ドルビーシネマとは何なのかというと、2018年の秋に日本初上陸した上映形式。

昔は福岡にしかない、福岡でしか見ることのできない上映形式だったものの、大阪やさいたまのTジョイ系列・松竹系列の劇場などポツポツできだしていて、いま現在は

・TOHOシネマズすすきの

・MOVIXさいたま

・丸の内ピカデリー

・新宿バルト9

・Tジョイ横浜

・ミッドランドスクエアシネマ

・MOVIX京都

・Tジョイ梅田

・TOHOシネマズららぽーと門真

・Tジョイ博多

に、ある。

日本で最もメジャーな上位互換的上映形式のIMAX(レーザー)と同じく、高画質、高音質、大スクリーンによる迫力のある映像が売り。

このドルビーシネマはIMAXと違い、

・ドルビービジョン
・ドルビーアトモス
・AVP

という特徴がある。

ドルビーシネマは真っ黒なスクリーンが売り

まず映像面、「ドルビービジョン」について解説します。

ドルビービジョンは、ドルビーシネマでしか体験できないような、高画質な映像だ。

このドルビービジョンの凄さは映画の上映時間になると流れるデモンストレーション映像を見るとすぐに分かる。

黒い画面がスクリーンに写っている。こんな感じに。

通常のスクリーンと同じような、ちょっと明るめな黒

で、これがこうなる。

真っ黒。すごい。

これ、デジタル媒体で見てもよくわからないだろうと思う。でも暗闇のスクリーンで見ると感動すると思う。真っ暗にして見比べてみてください。

ドルビーシネマの一番の売りはこの、「完璧な黒」です。とにかく黒が鮮やかで映像がめちゃくちゃきれい。普通のスクリーンとぜんぜん違っていて、いつもどおりの映画を見ているのに、きれいすぎて見たことない映像になっている。暗転するシーンとかが、完璧な黒。

普通の映画館で見る暗転が明るく感じてしまうほど、真っ暗な映像で映画を見ることができます。

ドルビーアトモス

続いて音響システム、ドルビーアトモスについて簡単に説明します。

かなりメジャーで、導入している劇場も割と多いので知っている人もかなり多いと思う。「ドルビーラボラトリーズ (Dolby Laboratories, Inc.)」が開発した音響システムだ。

最大64chに対応しているというにわかには信じがたい音響システムで、ドルビーシネマもこの、ドルビーアトモスを採用している。

ドルビーアトモスとは何?普通の映画館との違いを詳しく解説

ドルビーアトモスで見る迫力のある音響に、先述のドルビービジョンの超高画質映像が組み合わさった映像体験ができるのが、ドルビーシネマだ。

AVP

これは本編の上映には関係ないが、ドルビーシネマにはAVP(オーディオ・ビジュアル・パスウェイ)があるという特徴もある。

簡単に言うと、映画館に入るまでが、動くポスターつきの廊下みたいになっている。

本編に関わる映像がプロジェクターによって投影されていて、上映作品によって異なる映像が廊下にながれるので、映画を見る前から作品の中に入り込める上、SNS映えする写真も撮れます。

今まで見たAVPで一番良かったのはTジョイ博多で『マトリックス』みたときのやつ。

今まで上映された作品のAVPの中で一番かっこよかった。完璧な黒で見れるドルビービジョンと、大迫力のドルビーアトモスによる音響プラス、こういうテンションのあがる通路もあるのがドルビーシネマだ。

大阪門真ドルビーシネマに行ってみた

今回の旅は車が楽だと思いレンタカーを借りて移動した。コストコが併設されていることからもわかるとおり、この施設は基本的に車で行く人をメインにしているような感じだ。エキスポシティなどと同じく高速の出口のすぐにある。

電車で行けなくもないが、車の方が楽に行けそうだったので、今回はレンタカーで行くことにした。

兵庫についてからホテルに泊まり、翌日のチェックアウト後、そのまま大阪へと高速道路を使っていった。時間に余裕があるだろうと思い近くにある神社、枚岡神社に参拝、その近くにある恩智神社にも行こうとしたが渋滞で時間が迫っていたので、バタバタ向かうことになった。

X(旧Twitter)で口コミを確認したら駐車の割引サービスを受けるときに行列ができるというようなことを書かれていたため、ららぽーとの近くの駐車場に停めて行くことも考えていた。

出庫するのに2時間くらいかかってその延長料金もとられて最悪だったというような口コミも見かけた。ただでさえ大阪のような都市を運転するのさえ初めてなのにこんなところに駐車して大丈夫なのだろうかと思っていた。まあでも夕方に出庫しなければ大丈夫だろうと思いそのままららぽーとに停めることにしたが、大丈夫だった。

とは言っても館内は見渡す限り混んでいて、映画を見終わった後に車の中で飲もうと思い並んだスターバックスはめちゃくちゃ時間がかかった。昼過ぎのピークのスタバはめっちゃ並んでいたので夕方のみんな帰ろうとしているような時間帯だとめちゃくちゃ混んでいるのを覚悟した方がいいのかもしれない。

大阪門真ドルビーシネマレビュー

AVP

シアターエントランスはこんな感じです。

はい、合格です!

大阪はどっちもエントランス素晴らしいですね。

なんか暑い

上映時間に余裕を持って、上映10分前くらいに着席したものの、予告編が始まるまでの時間、なんか暑かった。

映画の上映までの予告やお知らせが流れる時間帯が、なぜか蒸し暑かった。汗だくの時に弱冷車に乗った時のような不快な感じ。少々心地悪かった。

とは言ってもこれは僕が見た回がたまたま暑かっただけなのかもしれないし、映画本編が始まってからは普通になったのでそんなに心配しなくてもいいと思う。でもここまで蒸し暑いと思ったことはあんまりないので少々驚いた。

スクリーンサイズはTCX程度?

で、スクリーンのサイズなんですが。普通です。TOHOシネマズで見慣れている人はお馴染みのTCX程度で、普通のシネコンで一番大きいくらいのサイズ。これにドルビーアトモスで課金して見るんですねみたいな、そんなサイズ。

IMAXレーザーとかがないような劇場での、一番大きなスクリーンみたいな感じ。なので、そんなに大きくはないです。

おそらく、中規模のTOHOの劇場のTCXに相当すると思います。中規模っていうか、大都市にできたての劇場のTCXよりは大きくない感じがします。

まあ、要はめっちゃTOHOっぽいスクリーンです。IMAXの劇場とかTジョイやMOVIXのドルビーシネマとは違って、すごい大きいというわけではない見慣れたスクリーンでドルビーシネマのあの映像が流れるのですごく新鮮でした。IMAXのオープニング映像を普通のスクリーンで見るような、そんな感覚ですね。ディスってるんじゃないよ。

映像面・音響面のレビュー

昨年横浜でドルビーシネマを見て、こういう記事を書こうとする際に気をつけなければならないことを思い知った。それは本編の色味や音響でジャッジしようとしたらめちゃくちゃ書きにくいのでやめておいた方がいいということだ。

ドルビーシネマで映画をみても映像がそこまで期待を超えてこない場合がある。劇場のスペックではなく、その作品自体がそこまで映像が美しくない場合があるからだ。

横浜で見た『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』はあれだけ黒を基調とした映像だというのに、そんなに映像が美しいと思わなかった。だけどこれは横浜の劇場が悪かったからとは言えない。作品自体の問題なのだとしたら、意味がない。

僕が一番好きで通っているTジョイ博多のドルビーシネマだって、作品によっては期待を下回ることもある。なので、最初の映像が良かったらドルビーシネマらしい映像美だったらいいということにしてジャッジします。合格です。

2つの劇場と比較する

エキスポシティのIMAXレーザーGT

この日の予定はもう終わりで宿がある有馬温泉まで車で向かうだけだったので、帰りにエキスポシティまで車で行ってみた。エキスポシティには門真から高速に乗ればすぐに着く。

エキスポシティのIMAXレーザーについて簡単にまとめると、全国最大級の映像でIMAXの映像が楽しめる劇場で、スクリーンがバカみてえにでかいのが特徴。それでいてIMAXレーザーの美しい映像で映画を楽しむことができる。

日本最高峰の劇場で池袋にできたグランドシネマサンシャインと同じくらいすごいスクリーンサイズのもの。なので、並のTOHOシネマズの劇場で一番くらいの大きさのスクリーンである大阪門真のドルビーシネマよりは、どう考えても迫力のある映像体験ができる。

もっといいドルビーシネマは他にも結構あるし、エキスポシティのIMAXは結構すごい劇場だ。なのでこの2つのどっちか行きたいと思っているのならば僕はエキスポシティを勧める。

そして車で行ってみてわかったことだけれど、エキスポシティの方が駐車料金が安い。平日・土日に行ったら5時間くらい無料になる。なので車で行く場合という点でもエキスポシティの方が楽。

実際に行ってみて、観光客の場合でも、レンタカーを借りて大阪観光する場合は、エキスポシティでIMAXのど迫力の映画を見た後に買い物したり万博記念公園を探索するみたいなのも割といいのではないかと思った。

ららぽーと門真には全国的に珍しいお店も入っていたりするため観光目的で行きたいと思う人もいるのかもしれないけれど、観光にはエキスポシティの方がいいだろうなと思った。

Tジョイ梅田ドルビーシネマ

もう一つの劇場と比較してみよう。梅田のドルビーシネマだ。

梅田にあるドルビーシネマを運営しているTジョイは、スクリーンサイズはかなり大きい。僕が「これ日本で一番なんじゃね?」と思っている博多にあるもの、先述の通り映像面では?な感じだったものの作品によってはかなり良さげな横浜も同じサイズをしている。

おそらく、門真よりはこっちの方が大きい。この2つのドルビーシネマを比較すると、やはり梅田の圧勝なような気もする。

デメリットは

Tジョイ梅田が劣っていてららぽーと門真が優っている点について考えてみよう。一つは車で行くとお金がかかる。という点だ。梅田なので駐車料金を気にする必要がある。逆に公共の交通機関での行きやすさが府内トップレベルだろう。

もう一つはU-NEXTポイントで映画を見た時そこまでお得にならないという点がある。以上2点。まあでも、そんくらいである。U-NEXTポイントについて詳しく触れると脱線しまくるのでざっくりと説明するが、

TOHOなどの多くの劇場の場合、1500(円相当の)ポイントを使って映画のチケットを発券することができる。(ドルビーシネマのような上映形式にはそれ+何円か課金するというような感じになる)

Tジョイの場合ポイントでそのままチケットを購入することができる

というような違いがある。

どういうことなのか。わかりやすくうと、

TOHOの場合はサービスデーに見ても1500ポイントを消費しないといけないが、サービスデーじゃなかったとしても、1500円分の料金で見れる。
Tジョイの場合はサービスデーに見たら1500円以下で見れる。だがサービスデー以外の日に見たら2000円程度かかる。

ということだ。

そのため、個人的にはサービスデー以外の日にも1500円というお得な料金で見れるTOHOのシステムの方が好きだったりする。

サービスデーにしょっちゅう映画を見れる、都合を合わせれる人ならTジョイでいいと思います。ただ、いつ見に行っても1500円で見れるTOHOの方が使い勝手がいい人にはいい。
人によりけりなので各自ジャッジしてください。

 

長くなりましたが、劇場のスペックとしては、他にある2つの劇場の方が僕は好きです。

僕はTジョイの劇場のドルビーシネマの方が好きなので、梅田ブルクの方がおすすめです。まあでも、大阪にはTOHOシネマズの劇場が多くてTOHOのポイントが貯めれる方がありがたいと思う人もかなりいると思うので、そういう人は一度試してみるのもいいかと思います。

おすすめの記事