
北九州の小倉南区、朽網駅から徒歩12分のところにあるきくたろうに行ってきました。
このお店は国道10号線沿いにある見るからにオシャンティーなかりんとう専門店。かりんとうの他にも饅頭や大福などといった商品を扱う和菓子専門店です。
入り口もオシャンティー。
店内に入ると、お菓子売り場の隣にカフェがあって、そこでランチや軽食をとることができます。ここのメニューがなかなかインスタ映えしそう。パフェやかき氷など、写真映えしそうなメニューが多い。
今回ぼくは黒蜜きなこパフェを注文しました。公式サイトに載ってなかったので正式名称はわかりませんがたぶんこんな感じの名前です。
非常においしかったんですが、めちゃくちゃ多かったです。3分の2くらい食べた時点でめちゃくちゃしんどい。これ女子食いきれるのか。まあ僕が普段糖質制限してるからかもしれないですが。それを考慮しても女子がこれを食いきれるとはなかなか信じがたい。晩飯入らなかったもん。
インスタで撮影するためだけに注文したら痛い目見そうです。なんで、グループで行ったときは、全員でパフェとかかき氷頼まずにひとりかふたりはコーヒーだけにするとか、軽めのメニュー頼んだほうがいいと思います。
あと、庭園の景色もきれいです。
カウンターから見える景色はこんな感じです。
これをバックにパフェとかかき氷を撮影したらインスタ映えしそう。
カフェでくつろいだ後は、お菓子売り場でいろいろ商品を見ることができます。
試食コーナーもあって、変わり種かりんとうや、かりんとう饅頭の試食もいろいろできる。かりんとうはトマトバジル味とかもあったりして、種類が多いのでついつい食べすぎてしまう。
土日限定のバターどらやきが特においしい。味が濃いい。手土産に持っていたら喜ばれると思います。いつも売ってるかりんとう饅頭も美味しいです。こちらも手土産におすすめです。僕だったら100%喜びます。
市街から離れていますが、近くに行かれる機会のある方はぜひ立ち寄ってみてください。