
小倉駅から徒歩6分のところにあるラーメン屋、娘娘(にゃんにゃん)に行ってきました。
高校生のとき一度だけ行ったことがあったんだけど、それ以来なんで6年ぶりくらいですね。久しぶりに食べました。
友達と映画見に行ったときにすすめられて一緒に食べたことがあるんですけど、その数カ月後にたまたまテレビ見てたらケンミンショーに取り上げられていてびっくりしたラーメン屋さんです。後に福岡人志などでもとりあげられたらしく、客並びに拍車がかかっているらしい。
そんなラーメン屋、娘娘について書いていきます。
アクセス 営業時間
地元の人じゃなくても分かりやすいように言うと、駅から商店街のほうに歩いて、吉野家のところまでいく。そして右折、パチンコ屋とか金券ショップがある通りを直進。道路が交差するココイチのところから、立ち止まって右あたりを見るとこんな感じの店がある。この店。
この説明でわかるかな笑
2018年8月現在の営業時間は、張り紙を見た感じ11:30~16:00まで。定休日は水曜日。
名物・ラーメン&肉やきめしを食す
メニューはこんな感じ。全体的に安い。びっくり。
今回ぼくはB定食を注文。ラーメンと肉やきめし小のセットで650円。やっす。
これ普通の店だとラーメン一杯の値段でもおかしくないよ。
きました。もう第一印象が糖質の塊。罪悪感しか感じない。
まずラーメンから。
麺は思ったよりも柔らかめ。スープは意外としつこすぎない豚骨という感じでなかなか。
次に名物肉やきめしをいただきます。
この肉やきめしが北九州の名物としてケンミンショーに取り上げられており、北九州市民のソウルフードとして紹介されていた。
肉の味は結構甘め。甘辛いタレにつかった見た目どおり脂!って感じの味。
チャーハンの味自体は昔ながらの、懐かしさを感じるような味。
それにドこってりな肉の脂が合わさる。いかにもガテン系B級グルメだ。
この肉やきめし、小なのに結構ボリュームがある。まあ、おそらく肉によって普通のやきめしよりもボリューミーだからだと思うのだが、このメニュー、大が存在する。隣の人が食べていた普通の量でも「こんな多いの!?」って思うくらいかなり多かったので、肉やきめし大はかなりのビッグサイズと思われる。チャレンジしたい方はぜひ。
もうこのセットで満腹。もうしばらくラーメンはいいかなと思えるくらいには満足。
いかにも工業地帯らしい名物料理でした。小倉駅周辺でガッツリ食べたい方におすすめです。
ちなみに、肉やきめしのことをにくやきと常連は言うってネットでよく書かれてるけど、伝わらないっぽいよ。安易に使ったら恥かきそうなのでおすすめはしません。あとこの店に行って食事をすることを地元の人達はにゃんにゃると言うらしいけど、これもあんまり使わないほうがいいと思うよ。
小倉に寄られたときはぜひ立ち寄ってみてください。
では。
<
店名 | 中華料理 娘娘 |
---|---|
電話番号 | 093-521-6955 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区京町1-6-25 |
営業時間 | 11:30〜16:00 |
定休日 | 水曜日 |
Web | Retty:娘娘– Retty |