
城野の駅に降りる機会があって、電車に乗って小倉に行こうと思ったんだけど、着いた途端に電車が目の前を通り過ぎてしまった。
せっかくだから周辺を散歩するかと周辺情報をググってたら前から行きたかったラーメン屋が近くにあった。まだ空いてないけど着く頃にはちょうど開店している。
ちょうどいいじゃない!!
ってことで散歩がてらに行ってみました。
魁龍 小倉本店
糖質制限の記事が地味に読まれているのに食レポ記事を連発している本ブログだが、今回紹介するのは北九州でもトップクラスの知名度を誇るラーメン屋さんである。ドとんこつな久留米ラーメンがウリなお店で、ガイドブックとかによく載ってる名店だ。
どんなラーメン屋なのか、公式サイトに載ってた情報をまとめてみます。
まあ、ざっくり言うと、久留米でラーメン屋を営んでいた夫婦の息子が、親父の味を復活させようとして北九州にオープンしたお店だそうです。すげえざっくり言うと。なんでバリバリの久留米系。あと、替え玉の元祖の店らしいですよ。
かなり有名な店でお土産用のラーメンとかよくギフトショップに置いてる。ただものすごく市街地から離れているイメージがあって、車でしかいけないと思ってた。なんで、一回レンタサイクルでも借りて行こうかと思ってたんだけど、調べてみたら案外駅から近かった。
城野駅から徒歩17分くらいのところにある。北九州モノレールだと片野駅から徒歩10分くらい。普通に行けますね。これくらいの距離なら普通に歩いていける。
10時50分位から歩いて11時5分くらいに着いた。開店が11時からなのでちょうどいい。
第一印象。臭い。
久しぶりだこの匂い。女子を惹きつけないすげえ匂いがする。
中に入ると壁にはびっしりとサインが飾られている。色んな人が来ていて、やっぱり北九州トップクラスの有名店は違うなあと思いました。
かなり早い時間帯だけど、そこそこお客さんは入ってた。
北九州のドとんこつラーメン
メニューはこんな感じでした。
今回全のせラーメンを頼みました。
回転率がいいのか注文したら割とすぐにきた。トッピングフル装備。超ボリュームある。
一言でいうと
ちょっとさらっとしている天下一品の超こってり。
スープの濃さはあれくらい濃い。だけどちょっとさらっとしている。そのためか、下の方に骨が溶けたようなものが粉のようにたまっている。
公式サイトにも書かれている通り、
ギトギト、ドロドロという言葉がぴったりくる。ビックリするのはスープを飲み終えた丼の底に残る、溶けた骨と骨髄。
もう下のあたりはギットギトでしたよ。
こういったラーメンを久々に食べた気がする。案外北九州の豚骨系は行ったことのない店が多いのでこれから開拓していこうと思います。
モノレールの駅から近いんで、観光にも向いてるかもしれません。
北九州に来た人で、モノレール乗りたくなる人結構いるらしいんで、乗ってみたいって方は片野で降りて歩いていってもいいんじゃないでしょうかね。
近くに行かれる方はぜひ立ち寄ってみてください。
店名 | 魁龍 小倉本店 |
---|---|
電話番号 | 093-922-6666 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区東篠崎2丁目1番6号 |
営業時間 | 10:30~22:00(日は21:00迄) |
定休日 | 年中無休 |
Web | 公式サイト:魁龍 小倉本店 |