
※2024年3月に最新の情報にリライトしました。
この前関西に行ったとき、スパワールドに泊まりました。スパワールドは広々とした温泉に入ることができ、サウナや水風呂も充実した施設。深夜料金を含めて合計3000円弱支払えば、翌日9時くらいまでいることができて、仮眠室で寝ることもできるので、コスパのかなりいい健康ランドである。
大学時代の頃に何度か行っていて、割とお得だなーと思うような施設だったので、今回の旅で泊まることにした。
だが、今回行ってみて思った。一人旅とかで、ましてや次の日に重要なイベントがある日にスパワールドに泊まっては絶対にいけないと。
温泉に浸かることができ、「ととのう」事もできるのに、なぜなのか。理由をまとめていきます。
Contents
スパワールドとは
スパワールドは、大阪新今宮駅・動物園前駅から徒歩数分のところにある健康ランド。24時間営業で、いろんな種類の温泉に浸かることができる施設として知られている。
ヨーロッパゾーンとアジアゾーンに分かれており、男女入れ替え制。ヨーロッパゾーンは青の洞窟や地中海、アジアゾーンはイスラムやペルシャをイメージした風呂がある。様々な種類の温泉が1500円というリーズナブルな料金で堪能できる温泉施設だ。
加えて1450円(深夜料金+入湯税)支払えば深夜も過ごすことができるので、9時位までいれる。なので、3000円弱で泊まることができるということ。大学時代、温泉に浸かりたいときにたまに行っていた。
▷ スパワールド
だが、今回一人旅で久しぶりにスパワールドに泊まってみたら、思いの外泊まらないほうがいいなと思った。
スパワールドに宿泊するメリット
まずスパワールドに泊まるメリットについて考えてみる。
好アクセス・観光地の近く
ものすごくアクセスがいい。新今宮駅から徒歩数分のところにある。なので、大阪駅や難波駅からものすごく行きやすい。
そして通天閣の近くである。なので、串カツを食べたり通天閣に行った後に行きやすい。観光のついでに行きやすい施設であることには間違いない。
3000円・予約なしで泊まれる
先程も書いたとおり、3000円弱で泊まることができる。ネットカフェやカプセルホテルと同程度の料金だが、ここの温泉は明らかにカプセルホテルの浴場を凌駕している。そのため、ものすごくお得。そして予約なしでも泊まることができるので、ホテルの心配をすることなく、行くことができる。また、休日料金みたいなシステムもないので、ネットカフェとかに泊まるよりもお得に泊まれる。
超豪華な温泉に入れて疲れが取れそう!
先程も書いたとおり、ヨーロッパゾーンとアジアゾーンに分かれた広々とした温泉に浸かることができる。これが夜通し浸かることができる。なので、疲れがとれそう。温泉に浸かるだけでなく、サウナや水風呂も充実しているので、「ととのう」こともできる。
スパワールドに宿泊するデメリット
だがスパワールドには大きなデメリットがある。
仮眠室が、マジで眠れないのである。
スパワールドで泊まれば、温泉に入れるので疲れが取れるし、サウナ水風呂でととのうこともできる。だが、眠れない。
レストルームに行ってみると超満員だった。休日だったためか、98%埋まっていた。なんとか席を確保できたものの、いびきがうるさい人はいるしテレビを爆音で見ている人もいる。そして消灯という概念がない。普通に明かりがついているので、目をつぶっても明るいし、テレビの音もうるさい。なので眠れない。2時間くらいは寝れたけど、すぐに目覚めてしまった。
そのため、温泉とか違う仮眠室に移動して寝ようかと思った。だがもうこの時間は、現にレストルームには用意された席のキャパオーバー、130%くらい人がいる。廊下で雑魚寝する人々もたくさんいた。なので、一旦席を離れると席を取られるのではないかと思い、なかなか離れられない。
諦めて深夜2時位に温泉に移動して、畳のある日本風呂とか温泉に浸かりながら寝れるところに行って寝てみた。だが、やっぱり眠れない。
そうこうしてるうちに日が明け、4時位になったので、寝ずに普通に温泉に浸かってスパワールドを出て、電車に乗って市内へと赴いた。
その結果、昼頃に眠気がやってきて、今回の旅のメインイベントのさなかに寝てしまった。今回はレア映画が上映されるため関西に行ったのに、その上映会の最初30分、寝てしまったのだ。
まとめ
スパワールドに久しぶりに泊まってみたら、思いの外寝る環境が劣悪で、全然眠ることができませんでした。なめてかかっていたらほんとに眠れないので、メインイベントの前日には絶対泊まらないほうがいいよなーと思いました。
スパワールドよりも安く泊まる方法ならたくさんあります。一人旅で疲れを取りたいとき、ましてやメインイベントを翌日に控えているときは、絶対にスパワールドに泊まってはいけません。疲れが取れても寝れなかったら意味がないです。温泉はなくてもゲストハウスとかのほうがいいし、スパワールドほど大規模な温泉はなくてもカプセルホテルに泊まったほうがいいです。
個人的にスパワールドに泊まるよりも、スパワールドと同じくらいの料金で泊まれるホテルやゲストハウスを探したほうがいいと思う。スパワールドと違ってちゃんと眠ることができるから。
こういうホテルやゲストハウスを探すとき、じゃらんやBooking.comなどといったホテル予約サービスを使ったほうがいい。こういうサービスを使えばポイントが貯まって割引できたり、通常よりも安い料金で予約できてとてもお得。特にじゃらんに関しては、僕も大学時代カプセルホテル予約の際かなり使っていた。
▷じゃらん
一時期Agodaという激安サイトばかり使っていたし、この記事を書いた時もAgodaで泊まるのがいいと書いたけれど、最近はじゃらんばかり使っている。楽天トラベルもたまに使うけど。
Agodaは外資だからなのか、名前や住所が登録していたものと全く違う怪しいもので登録されていて、ホテルチェックインするときに「なんか名前が変なんですけど、これで合ってます?」みたいなことを聞かれたりすることがよくあった。
そういうことがよくあったことを踏まえると、旅行支援などでもらうクーポンを使って旅行するとき不安だ。
クーポン対象のプランが選べているのか不安だし、問い合わせしても確実に日本語が通じるほうがいい。なので普段使いをじゃらんに戻した。クーポン対象なのかどうかが分かりづらかったし、問い合わせしても「ただでさえ安いんだから文句言うなよ」的なことをオブラートに包んで言われそうで怖かったので。
また、じゃらんでは予約できない、楽天でしかとれないホテルも何軒かあるので、そういうときは楽天を使うようにしている。じゃらんのほうが使いやすいのでじゃらんのほうが圧倒的に多いですが。
じゃらんも楽天も、ポイントが貯まるので、とても便利です。(じゃらんはPontaポイントがたまる。僕はリクルートカードユーザーなので知らぬ間に貯まっていてびっくりすることもある。)
ネットカフェを使うよりも、居心地を優先したい人は絶対にカプセルホテルやゲストハウスに泊まったほうがいい。ネットカフェに泊まろうかなと思っている人も、まずはゲストハウスで最安値を探してみるのをおすすめします。
大阪のゲストハウス・カプセルホテルだと、スパワールドのほうが高いみたいなことも案外あります。なので、とりあえず探してみましょう。
▷ 安く泊まる・夜を過ごす7つの方法|とにかくお金がない人へ
▷ 【やめとけ?】ゲストハウス・ドミトリー・ホステルに泊まるメリット・デメリット
ーーー
大阪~福岡をお得に移動する方法
▷ 【日本旅行版】バリ得こだま・ひかりを解説