HHKB HYBRID Type-Sレビュー|買うべきか否か。違い・ポイント・評判を検証

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

HHKBを買ってみた。

前から高級キーボードは欲しかったものの、マツコの知らないキーボードの世界のを見て俄然欲しくなったので思い切って購入してみることにした。

結論、買ってよかったっす。一生モノの買い物でしたわ。

HHKBとは

PFUの「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」は高級キーボードとして日本で最も有名なブランド。

このHHKBの最新機種で、今回紹介する「HYBRID Type-S」の価格は35,200円もする。ここまで高いキーボードはそうそうない。

こういう1万円以上するようなキーボードを作り続けているブランドだが、愛用者が多く、評判がすこぶるいい。

HHKB HYBRID Type-Sは高いが値段以上の価値があるという口コミもよく聞くので、仕事のモチベが上がるかもしれないなと思って買いました。

高級キーボード選びで悩んだこと

今回購入する際、かなり悩んだ。というのも、HHKB よりも打鍵感(打ち心地)がよいと評判でより安いキーボードもあったからだ。そのため、購入するまでに2週間くらいかかった。

今回、2週間悩んだ結果なぜHHKB HYBRID Type-Sを購入するに至ったのかを簡単にまとめるので、キーボード選びの参考にしてみてください。

①HHKBかそれ以外か

一番どちらを購入するかで悩んだキーボードはREALFORCE。

ほぼ同じ会社が出していると言ってもいいREALFORCEの評判がかなりよく、HHKBよりも若干安い。『マツコの知らない世界』の番組内でマツコさんが選んだのも、HHKBではなくREALFORCEだった。

また、HHKBのレビュー動画をYouTubeで見ていると、HHKBよりも安いAKEEYO NIZ がHHKBよりも打ち心地がいいと色々な人が言っていた。そのためHHKBにするか、それ以外にするかどうか悩んだ。

②セール中のHHKBかHHKB HYBRID Type-Sか、それ以外か

また、購入時ちょうどアマゾンがセールをしていて、HHKBの旧型が安く買えたので、旧型にするかどうか迷った。セールのときにで買えば価格がHHKB HYBRID Type-Sよりも2万円くらい違う。そのため、そっちにしようかと思ったけど、結局、最新型のHYBRID Type-Sを購入するに至った。

今回僕がHHKB HYBRID Type-Sを選んだポイントはこんな感じ

決め手になったのは

・HHKB HYBRID Type-Sはブルートゥース接続ができ、4台つなげることができる

という点。

他には

・HHKB旧型よりも評判がいい
・みんなレビューしてる(ググればでてくる)ので特徴をつかみやすい
・持ち運びやすい
・iPhoneやiPadのワイヤレスキーボードとしても使える
・乾電池式(バッテリー式じゃないので使い込んでもバッテリーの交換を気にしなくていい)

などがある。

一番決め手になったのが、ブルートゥース接続、すなわちワイヤレス接続できてタブレットやスマホのワイヤレスキーボードとしても使えるという点。

(カフェでiPadと接続して使ったらこんな感じになる)

つまり、パソコン用の高級キーボードが欲しくてかつ、スマホやタブレット用の外付けキーボードの購入を検討している人にとって、これを買えば一石二鳥なわけです。

HHKB HYBRID Type-S以外のキーボードのほうが安く、HHKBと同じくらい評判がいいものばかりだったけれど、このワイヤレス機能に惹かれて最も高いHHKB HYBRID Type-Sを購入するに至った。

他のキーボードではこういう機能はなく、パソコンオンリーになる。

また、HHKB HYBRID Type-Sは乾電池式。これも大きなポイントだった。

普通のキーボードと高級キーボードの違いは、何十年と使っても摩耗しない一生モノのキーボードという点。なので、一生モノのキーボード買おうとしているのに数年後にバッテリー替えるの面倒だろ。と思って乾電池式のHHKB HYBRID Type-Sを選んだ。

③英語配列か日本語配列か

で、次に悩んだのが、英語配列か日本語配列か否か

おおまかな違いは、

英語・・・キーが少なくてスタイリッシュ
日本語・・・キーが多く矢印キーなどもあるので使いやすい

というような違い。英語配列でも矢印キーはファンクションキーを押しながら右下のキーを押しながらできるようだけど、慣れるのに時間がかかりそうと思って日本語配列を選びました。

英語配列を選んだ場合、日本語配列ほどギュウギュウにキーが詰め込まれていないので、こっちのほうが使い勝手はよかったのかもなーとも思います。ただ、日本語配列でも十分打ちやすいです。

そもそも

アマゾンで購入する際、手にとって触れないので打ち心地がどうなのかわからない状態で購入する必要があったのも、迷った一因です。

ただ、HHKB HYBRID Type-Sは、購入した合わなかったとしても、メルカリとかで売りに出せば3万円以上は戻ってくるような商品なので、イマイチだと思ったら売りに出せばいいやと思って購入しました。

HHKB HYBRID Type-Sを買うメリット

では、HHKB HYBRID Type-Sを買うメリット・デメリットに移りたいと思います。まずはメリット、買ってよかったと思った点を簡単にまとめていこうと思います。

打ちやすいというか、打つのが楽しい
切り替えが楽
キーボードとパソコンを離すことができる

というような感じですね。

打ちやすいというか、打つのが楽しい。

例えば、何文字も紙に書きなぐると疲れませんか。同様に、何文字もパソコンでキーボード入力すると疲れませんか。でも、HHKBだとほとんど疲れない。遊び道具としてずっとカタカタしていたいくらい打ち心地がいい。

そのため僕は電源を切ってカタカタ打つことが多い。後述するように、慣れるのに時間がかかるタイプのキーボードで、MacBookのキーボードと全然使い勝手が違う。このキーボードに慣れるためにタイピングゲームの例文を思い出しながら入力して、遊んだりしてます。打ち心地がよくて暇さえあれば打ちたいと思えるくらい打ち心地がいいのがメリット。

切り替えが楽

Fnキー + Control + 1〜4の数字
を入力すれば、デバイスを切り替えることができるという楽さもメリット。

僕は
1・・・iPad
2・・・Mac
3・・・iPhone

という設定をしているので、
「Fnキー + Control + 1」を押したらiPadに切り替わって、iPadで打ちたいなというときは「Fnキー + Control + 2」を押したらすぐにiPad用のキーボードに切り替わる。ほんとに瞬速で切り替わるので、iPhoneで文字入力してたけどやっぱMacで入力したいなーってときも、ストレスフリーで文字入力できます。

キーボードとパソコンを離すことができる

地味によかったと思った点は、キーボードとパソコンを離して作業できるという点。

これ、他のレビューで書かれているのを全く見なかったんですが、地味に便利だと思いました。

ノートパソコンだと、画面の近くにキーボードがあるので、パソコンを近づける必要がありますが、HHKB HYBRID Type-Sを使えば、パソコンを手元に置いていなくても文字入力ができます。

ちょっと文章で伝えにくいですが、例えば仕事中、目がチカチカしてちょっとパソコンの画面を離して作業したいと思ったとき、今までだとパソコンを離して、手を伸ばして入力する必要がありました。

でも、HHKB HYBRID Type-Sを購入してからは、パソコンの画面を離しても、普通に手元のキーボードで入力できます。手を伸ばしても届かないようなところにパソコンを置いていても、普通に入力できます。つまり、手をのばす必要がないから全く疲れない。リラックスした状態で文字入力できます。

これが地味に便利。パソコンとにらめっこしなくてもキーボードで入力することができるというのが、地味に良かった点です。ちょっと分かりづらいと思いますが、地味に便利です。

HHKB HYBRID Type-Sでイマイチな点

ではデメリット、イマイチな点をあげていきます。

高いという点以外でイマイチな点を挙げると、

慣れるのに時間がかかる
iPhone・iPad接続が使いづらい(これはAppleが悪い)

ということですね。

あと、使いやすいがゆえにデメリットもあります。

慣れるのに時間がかかる

例えば、MacBookで日本語変換→英語変換をする場合、

MacBookキーボードならば英数・かなのキーを押せばいいものの

Control + Space

を押す必要があったりなど、違いがあります。

またMacBookのキーボードと打ち心地が全く違うので、慣れるのに時間がかかります。そのため購入直後はよく「N」を押そうとしたら隣の「M」にぶつかるみたいなことがよくありました。

もう慣れてそういうことはほとんどありませんが、慣れるのに時間がかかりますし、1ヶ月位使っている僕もまだ知らないことがあるような感じです。そのため、購入後3日くらいはちょっと使い勝手が悪いかもしれません。

iPhone・iPad接続が使いづらい

これはHHKB悪くないです。日本のAppleが悪いだけです。

iPhoneやiPadでワイヤレス機能を使って文字入力をすると、クソみてえな日本語変換しかでてきません。これはHHKBだけでなく他のワイヤレスキーボードでもそうだと思います。

おそらく英語には文字変換という概念がないので多分日本特有のデメリットだと思うんですが、日本語変換がうまくいかず時間を消耗するということは結構あります。

ATOKとGboardをダウンロードしているのに、ちゃんとした文字入力が出てこない。

(本を読みながらインドの歴史をメモに入力していたときの画面。

なぜ全角カタカナ変換ができないんだ?)

文字変換がこんな感じなんで、結局パソコンで入力したほうが早くね?と思ってパソコンを取り出すということは結構あります。

今回HHKB HYBRID Type-Sを選んだ大きな理由にiPhoneやiPadのワイヤレスキーボードとしても使えるからというものがあったことは先程述べたとおりですが、使い勝手悪いのであんまり使わないような気がします。

ただ、パソコンワイヤレス機能に関しては超便利なので、最新型のHHKB HYBRID Type-Sを購入してほんとによかったと思いました。

※使いやすいがゆえに

超使いやすいがゆえのデメリット。

他のキーボードで全く打てなくなります。

めちゃくちゃ書き心地のいいペンで書きなれていると、普通のペンで文字を書いた時に字が汚くなるのと同じように、日本最高峰のキーボードで打ちなれていると図書館にある蔵書検索用パソコンのキーボードとかがめちゃくちゃ使いづらく感じます。

またMacBookだけ持ち歩くということがゼロになりました。

つまり、MacBookを持ってカフェに行って作業したいというとき、HHKBを必ず持っていくようになりました。

結果、HHKB HYBRID Type-Sを買う前よりも、普段持ち歩く荷物が増えました。

そういうデメリットもあります。

MacBookがなくてもiPhone(HHKB接続)で入力すれば荷物は少なくなるんですが、スマホだとできないことが多いし、何より日本語変換がクソなので結局MacBookを持っていくということが結構多いです。

まとめ

メリットは、
打ちやすいというか、打つのが楽しい
切り替えが楽
キーボードとパソコンを離すことができる

というような感じで、

デメリットは

慣れるのに時間がかかる
iPhone・iPad接続が使いづらい(これはAppleが悪い)
使いやすいが故に他のキーボードで打てなくなったり荷物が増える

というような感じです。慣れるのに時間がかかりますし、iPhone・iPad接続の文字変換は使いづらいです。

でも、HHKB HYBRID Type-Sに変えてから文字入力のストレスが皆無になって、打つのが楽しくなりました。

このキーボードはよく、「高級万年筆」というたとえをされていて、安いペンを使って書くよりも高級万年筆で書いたほうが仕事の効率はあがるのと同じように、HHKBを使えば効率があがるとよく言われています。

異論はないというか、むしろこんだけ効率上がるんなら高級万年筆買ってみようかなと思うくらいです。普通に考えて、紙よりもパソコン入力のほうが多い現代の人にとって、高級万年筆買うよりもこういうキーボードを買うべきだと思います。

このキーボードを購入すれば間違いなく仕事の効率は上がるしストレスもなくなります。そのため、普通の人はもちろん、ライターやエンジニアなどといった、パソコンで作業するのが多い方はとくに、投資と思ってすぐに買ったほうがいいですよ。

おすすめの記事