WOWOWはスマホのみでも料金は高いの?オンデマンドだけ入会する場合の料金を解説

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

WOWOWにスマホのみで入会する場合の料金を解説。

WOWOWは、映画、ドラマ、スポーツ、音楽ライブなど多岐にわたる高品質なコンテンツを提供する有料放送サービスだ。WOWOWに入れば、外出先や自宅で手軽に視聴できる動画配信サブスク、「WOWOWオンデマンド」を使うことができる。そのため、WOWOWはテレビを持っていなくても入れる!と、よく広告を出している。

今回はこの、WOWOWをスマホのみで入会する、WOWOWオンデマンドメインの入会について、解説する。

WOWOWとは

 

 

WOWOWは24時間フルハイビジョン3チャンネル、すべての番組が録画できる有料チャンネル。料金プランは、3種類のチャンネルが2,530円で観られるプランの1種類のみ。

WOWOWに加入すれば3つのチャンネル、「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」が見れるようになる。

BSの9番を押せばWOWOWになり、赤青緑黃の4色ボタンで選ぶというような感じで見ることができる。

なので、スカパーの映画有料放送2〜3ch分に匹敵するような量の作品が放送されているということになる。

他にもWOWOWに入会すれば、スマホやパソコンで動画が観られる「WOWOWオンデマンド」も見ることができる。

まあこれはNetflixなどに代表される動画配信サブスクで、WOWOWで放送されない作品も見ることができたりする。特に強みを持っているのはWOWOW独自のオリジナルコンテンツで、最近は米国などで急成長しているParamount +のコンテンツも見ることができる。

WOWOWの強み

WOWOWでは映画を大量に放送していて、大量に放送しているイメージのあるスターチャンネルの数倍は放送しているんじゃないかと思えるくらい放送している。

数百本は放送しているんじゃなかろうか。劇場公開が終了してばかりの新作映画からその映画に関連する旧作映画、準新作映画、名作旧作映画などを大量に放送している。

そしてWOWOWの一番の強みはそれらを保存(録画・ダビング)して解約した後にも見れるということ

NHKで放送された映画をほぼ録画して保存する習慣のある僕はWOWOWに入ってから何百枚とダビングをした。その結果、新作映画は8割、名作旧作映画の7割がたは家の中を探せばあるんじゃないかみたいな状況になっている。

つまりWOWOWに初入会したときの2020年頃~現在の新作映画として人気・人気だった『パラサイト 半地下の家族』『RRR』『ドライブ・マイ・カー』『トップガン マーヴェリック』のような作品から、『ニューシネマ・パラダイス』『七人の侍』みたいな作品までめちゃくちゃな量の作品をサブスクに入らずとも見ることができる。

サブスクに入らないと見れないならまだしも、サブスクで配信されていない作品も中にはあったりする。そういう結構レアな作品も案外放送されているので、録画しておけばいつでも見れるようになってお得だ。

僕みたいにHDDを酷使しなくとも、月に何十本か見たい映画を録画していたら、普通に元は取れるくらい充実した映画生活が送れると思う。

また、WOWOWはオリジナルドラマを強みとしていて、良質な作品を色々とつくっているし、三谷幸喜の舞台などといったエンタメもかなり放送されている。色々なアーティストのライブ映像もかなり放送しているので、音楽が好きな方にもおすすめできる。映画だけでなくエンタメ全般激強サービスがWOWOWである。

WOWOWってスカパーとか入らなくても入れるの?

僕が昔から、WOWOWを見るには特殊な工事が必要と思い込んでいた。そういう人は他にもいるかもしれない。だけどBSが見れる環境なら見れるし、スカパーとかに入らなくてもWOWOWだけ契約することができる。

スカパー経由でも入会できるが、WOWOW単体で入った方が楽。

WOWOW契約の際に知っておくべきこと

WOWOWは最近システムが変わった。初月無料キャンペーンを取りやめたのだ。この初月無料キャンペーンは実質、2ヶ月、1ヶ月分の料金で使うことができるというもので、申し込み月の月額視聴料はかからないが、解約は契約の翌月から。そのため、2ヶ月2530円で体験できるという感じだった。

だが最近なくなって、1ヶ月2530円になった。

なのでお得じゃなくなったのだが、裏技がある。この裏技を使えば今も初月無料でWOWOWを体験することができる。

WOWOWを初月無料で体験できる方法

正直言っていつかなくなる可能性が高いので早めにやっておいたほうがいいと思う。

    WOWOWに契約する手順

    では、WOWOWに入る手順について、簡単にまとめてみます。

    まず普通に入会するケースから。

    ホームページにアクセス
    ②情報を登録
    ③テレビで15分待つ

    という手順だけです。

    まず、ホームページにアクセスします。

    そして、住所とか名前とか、入会の際に必要な情報を登録。オンデマンドのみの入会なのであれば必要ない。ただ、録画したいのなら、B-CASカード番号を準備して入会したほうがいい。

    B-CASカード番号は、テレビでWOWOWのチャンネル(BS9)に切り替えれば、番号がでてくるので、それをメモする。

    そういったものを入力して送信すれば、WEB会員IDが届きます。

    で、待ったらテレビで見れます。選局して15分程度待てば見れるらしいです。

    初入会のとき、特に深夜に入会したときは15分以上かかる。不安ならWOWOWオンデマンドのサイトに行ってみて、WEB会員IDとパスワードを入力してログインしてみましょう。ログインできるのなら問題ない。

    そして普通に見ることができるようになったら、翌日早朝から見れます。

    テレビで見ることができなくても、パソコンやスマホでは見れるようになっているので登録は完了しています。早朝からテレビで見れるということです。

    と、こんな感じで書いていきましたが、一言でいうと「思ってたよりめっちゃ楽」です。

    また、WOWOWオンデマンドのみの入会なら、それよりも楽で、普通にサブスク感覚で入会できる。B-CASカードがいらないから。録画を希望する人でも、まずWOWOWオンデマンドのみ入会して入会後にB-CASカードを登録するという方法もある。出先で入会して、B-CASカードの情報は家に帰ってから登録、みたいなこともできる。

    WOWOWオンデマンドとは

    そして、WOWOWオンデマンドというのは、WOWOWに入会すれば見ることができる動画配信サービス。WOWOWで放送されたようなコンテンツを、スマホやタブレットなどでも見ることができる、サブスクスタイルだ。

    WOWOWの3つのチャンネルで放送中の番組を、リアルタイムで視聴することができる。これにより、テレビがなくてもスマホやタブレットで同じ内容を楽しむことが可能だ。音楽やスポーツの生中継など、オンデマンド限定のライブ配信も行われている。

    また、過去に放送された番組や見逃した番組を一定期間視聴できる。WOWOWに入った月に放送されなかったWOWOWオリジナルドラマなども配信されていることが多いので、放送のタイミングが悪かったとしても、見ることができる。
    WOWOWオンデマンドでは、テレビ放送に先行して配信されるコンテンツや、オンデマンド限定のオリジナルコンテンツも豊富に提供されている。

    WOWOWオンデマンドの利用は簡単である。まず、WOWOWの公式サイトでアカウントを作成し、契約を完了させる。その後、App StoreまたはGoogle Playから「WOWOWオンデマンド」アプリをダウンロードし、登録したアカウント情報でログインするだけである。これにより、スマホやタブレット、PCからいつでもどこでもWOWOWの多彩なコンテンツを視聴することができる。

    WOWOWオンデマンドは通常のサブスクのように契約できるが、WOWOW自体を契約している場合でも、WEBアカウントをつくり、それと契約状況を紐づけることによって見ることができる。WOWOWは単体で入る他に、スカパーなどの有料放送管理サービスを使って契約することもできるが、そういう場合でも、紐づけることによって見ることができる。

    WOWOWはスマホのみ契約した場合の料金は?

    さて、本題にうつる。

    WOWOWにスマホのみで入会する、すなわち「WOWOWオンデマンド」のみを使うつもりで入会したときの料金は、安くなったりするのだろうか。

    残念ながら、安くならない

    WOWOWオンデマンドの利用料金は、月額2,530円(税込)である。この料金には、テレビのBS放送とオンデマンド視聴の両方が含まれており、スマホのみで視聴しても特別に安くなることはない。

    それでも入るべきなのか

    WOWOWオンデマンドのみの入会は、個人的におすすめしない。なぜなら、WOWOWの一番の強みは、多彩なコンテンツを大量に録画して楽しめる点にあるからだ。

    BS放送を利用することで、見たい映画やドラマ、スポーツイベントを高画質で録画し、いつでも好きな時に視聴できる。この利便性を考えると、スマホのみ、すなわちサブスクのみの利用で同じ金額を支払うのはコストパフォーマンスが悪いと感じる。

    ただし、これは人によるだろう。録画なんてしなくても大丈夫という人も、多いかと思う。

    WOWOWオンデマンドにはメリットも多い。WOWOWドラマや新作映画などをいち早く視聴できる点は非常に魅力的である。

    放送と同時に視聴できるライブ配信や見逃し配信も利用できるため、リアルタイムでの視聴が難しい場合でも安心だ。また、外出先でもスマホやタブレットで視聴できる利便性もある。

    ただ、コスパに関しては、もともと録画できることを考えるとそこまでよくない。録画はしなくていいという人なら、WOWOWオンデマンド単体で入っても大丈夫だと思うが、僕はおすすめしていない。

    まとめ

    そもそも、なぜWOWOWはオンデマンド推しの広告、要は「スマホだけでもOK」という広告を出しているのだろうか。この記事を書いていて気づいたことがある。

    WOWOWがWOWOWオンデマンドを始めたのは「サブスクの時代なので、そういうサービスも始めておきたかったから」というのは自明だ。だが、もう一つあると思う。「その他のサブスクと同じ感覚で契約できるようにしたかったから」という理由もあると思う。

    WOWOWオンデマンドというサービスを始めたことにより、WOWOWはテレビのB-CASカードの番号など、有料放送に入会する際に必要な手続きをスキップして、サブスク感覚で簡単に入会できるようになった。これにより、スマホやタブレットを利用して手軽に視聴を開始できるようになった。

    加入がめんどくさいWOWOWに手軽に入会できる。これも、WOWOWオンデマンドのメリットの一つだろう。

    WOWOWオンデマンドはテレビを持たない若い世代や、忙しくてテレビを見る時間が取れない人々にとって便利だ。スマホやタブレットでいつでもどこでも視聴できるというのは、現代のライフスタイルに非常にマッチしている。

    それでも、僕がWOWOWオンデマンドのみの使用をおすすめしない理由は、WOWOWの最大の魅力である豊富なコンテンツの録画機能をフルに活用できないからだ。テレビでの視聴も視野にいれレコーダーのB-CASカード番号を入力などしてWOWOWに加入すると、放送される映画やドラマ、スポーツイベントを録画して、自分の好きな時間に視聴することができる。この機能は、特に忙しい現代人にとっては非常に価値がある。その権利が含まれているというのに、WOWOWオンデマンドのみの使用で高い月額料金を払うのは、もったいないと思う。

    なら、こうしてみてはどうだろう。実家で契約をする。それなら録画もできる。

    テレビを持っていなくても、実家にテレビがある人は多いだろう。そういう人は、親名義で登録し、家のテレビを利用してWOWOWに加入するのも一つの方法である。こうすることで、親に連絡すれば番組の録画ができるし、親もWOWOWの多彩なコンテンツを楽しむことができる。

    WOWOWはスマホのみの入会でも金額は変わらないため、コスパはよくない。しかし、WOWOWオンデマンドだけ自分で登録し、後で親のテレビと紐づけてWOWOWを視聴できるようにするという方法もある。スマホしか使えない状態でWOWOWのコンテンツを見たいと思った場合、僕だったらこの方法を選ぶだろう。

    このように、スマホだけしか持っていないとしても、WOWOWのサービスはフルに活用できる。

    WOWOWオンデマンドを活用することで、多彩なコンテンツをいつでもどこでも楽しむことが可能だし、録画がしたいのなら実家のテレビと紐づけて契約すればいい。この紐づけの作業はWOWOWオンデマンドを先に登録してもできるはずだ。なので、一旦WOWOWオンデマンドに入会してみてもいいかもしれない。興味がある方はぜひ一度試してみて、その便利さと魅力を体験してほしい。

    おすすめの記事