WOWOWを見るのに特別な工事が必要かどうか、2020年4月から入って使い倒しているヘビーユーザーが解説します。
まず、BSが見れる環境に住んでいる人に関しては、工事いりません。つまり、NHKBSプレミアムみたいなリモコンの「BS」ボタンをおしたら見れるような人は、普通にWOWOWが見れます。
BSの番組を普通に見れている人は、クレジットカードとテレビのB-CASカードさえあれば、即見れるようになります。こういう感じの人は、アンテナや特殊な工事等必要なく、普通に見ることができます。
で、BSが見れない人でも、契約自体はできて、WOWOWオンデマンドで視聴するという形をとれば、入会することはできます。でも、個人的におすすめしていません。
その理由については後述しますが、BSが見れなかったとしても、テレビがあれば、WOWOWに入会はできます。
Contents
WOWOWとは
まずWOWOWについて簡単に説明しておくと、24時間フルハイビジョン3チャンネル、すべての番組が録画できる有料チャンネル。Wikipediaによると日本において元祖の有料チャンネルらしいです。
料金プランは3種類のチャンネルが2,530円(税込)で観られるプランの1種類のみ。
2300円支払えば、3つのチャンネル「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」が見れるようになる。
BSの9番を押せばWOWOWになり、赤青緑黃の4色ボタンで選ぶというような感じで見ることができる。なので、ライブやスポーツ中継などはもちろんのこと、実はスターチャンネルみたいな映画専門チャンネルとトントンくらいの、大量の映画が放送されています。
また、WOWOWに入会すれば、スマホやパソコンで動画が観られる「WOWOWオンデマンド」や、映画のチケット(ムビチケ)などが安く買えるサービスも使うことができるようになったりもします。
WOWOWって〇〇じゃなくても入れるの?
このWOWOWかなり敷居が高いイメージがあって、
1.スカパーに入らないといけない。
2.CS放送が映らないといけない。
3.特殊な工事をしないといけない。
というふうに思い込んでしまっている人が多く、僕も昨年くらいまでずっとそんなイメージを持っていました。
でも、BSが見れる環境なら見れるし、スカパーとかに入らなくてもWOWOWだけ契約することができます。
まず1について解説すると、WOWOWはスカパーに入らなくても入ることできます。スカパーは基本的にチャンネル代に+使用料を支払ったらチャンネルが見れるようになるというような感じの有料チャンネルですが、WOWOWはスカパーに入らなくても入ることができ、スカパー使用料を支払わずとも、チャンネル代の2530円だけで見ることができます。
続いて2、WOWOWを見るのにCS放送は見れなくて大丈夫です。先述の通り、WOWOWはBSのチャンネルでリモコンのBS9を押せば見れます。なので、「CSの工事めんどそう......。」とか思い込まないこと。BS見れれば普通に見ることができます。
で、3の特殊な工事ですが、これもいりません。BSが見れないような環境、つまり、リモコンのBSのところを押してもNHKやBS系列の放送局のチャンネルが見れないという場合は、工事が必要です。でも、WOWOWを見るために必要な特殊な工事というものはなく、普通に、家電量販店の店員さんに「BS見れるようにしたいんですけど......。」と相談すればやってくれるような工事さえすれば、WOWOWが見れる環境は整います。
WOWOWはBSが見れなくても登録できる
また、WOWOWはBSが見れなかったとしても、テレビさえあれば、登録できます。
なぜかというと、WOWOWに必要な手続きは先述の通りクレジットカード番号とB-CASカード番号だけだから。つまりクレジットカードと、テレビ及びレコーダーがあれば登録することができます。
また、BSが見れない場合でWOWOWに登録した場合、本放送は見ることができませんが、WOWOWオンデマンドを使えば見ることができます。
WOWOWオンデマンドとは何かというと、WOWOWの動画配信サービスです。
WOWOWで放送した映画やドラマなどを、NetflixやAmazonプライム・ビデオなどといったサービス等と同じように、スマホやタブレット、スマートテレビなどといった対応デバイスから見ることができるというもので、アプリをインストールして、ログインすればWOWOW会員なら見ることはできます。
そのため、テレビ・レコーダーさえあれば、BSが見れない環境だったとしても、WOWOWに入会することは可能です。
BSが見れなくても見れるけどおすすめしない理由
WOWOWオンデマンドを使えばBSが見れないような環境でも、WOWOWの機能を使うことはできます。
でも、個人的にBSが見れない状態でWOWOWに加入するのはおすすめしません。なぜかというと、こういう状態でWOWOWに入った場合、「録画」ができないからです。
有料チャンネルは「録画」できるのが一番の強み
WOWOWではおびただしい量の映画やドラマなどといった番組が放送されていて、それを「録画」できます。
これはWOWOWだけでなくスターチャンネルやその他のスカパーのチャンネルなどといった有料チャンネルすべてに言えることですが、2000円程度の受信料で映画やドラマ、みたい番組を録画できるというのが、有料チャンネルの一番の強みです。
WOWOWでは、動画配信サービスやDVDレンタルだとレンタル代の高いリリースされたばかりの新作映画が、何本も放送されています。そして、それを「録画」できます。
2000円程度払えば、U-NEXTやAmazonプライム・ビデオで有料レンタルになるような作品を、何十本も録画することができます。
WOWOWでは新作映画を含めた大量の映画が放送されていて、上映が終了したばかりの映画も放送したりしています。
WOWOWに入ればU-NEXTはもちろん、TSUTAYAとかGEOでレンタルすると300円〜500円くらいレンタル代のかかるような新作映画を録画して、HDDに保存したりブルーレイに焼いて保存することができます。
録画しておけば、こういう作品をいつでも、退会した後でも見ることができるようになります。
ある映画を見たいと思ってもサブスクに入らずとも大量の見たい作品を見れるというのが、WOWOWが最もお得だと感じる点です。
でも、BSが見れない状態で入会した場合、「録画」をすることができません。
WOWOWは録画できるという機能も踏まえて2300円(税込2530円)というサービスです。そのため、録画とかしなくていいから、ただ単にスマホやタブレットで映画やドラマが見たいという人は、月額500円で入れるAmazonプライム・ビデオやdTV、1000円程度のNetflixやHuluに入ったほうがお得だと思います。
まとめ
WOWOWはBSが見れれば本放送は見ることができますし、BSが見れなかったとしても動画配信サービスとしての機能を使えばWOWOWは見ることができます。でも、WOWOWは「録画」ができるというのが一番のメリットなので、「録画」ができない、動画配信(WOWOWオンデマンド)目的だけでの入会はおすすめしません。という話でした。
WOWOWオンデマンドを使うだけでも、U-NEXTやAmazonプライム・ビデオ、TSUTAYAやGEOなどといったサービスで借りると高いレンタル代のかかる新作映画が動画配信でいろいろ見れたりします。
でも、BSで流れている本放送を見ることができれば、「録画」ができます。つまり、時間がないときでもストックすることが可能です。それを踏まえての2500円ちょいという月額料金なので、動画配信だけ使うつもりでWOWOWに入るのはおすすめしません。仮にそういう状態で入ったとしても、BSが見れる工事&レコーダーの完備はしたほうがいいと思います。
WOWOWではあなたが思っている以上の大量の新作・準新作・名作旧作映画が放送されています。
そのため、「WOWOW入りたいけど工事とか面倒そうだな」とか思い込んでしまっている昔の僕みたいな人は即入ったほうがいいですよ。
補足・WOWOW初契約の教科書
WOWOWに契約する手順
WOWOWに入る際、どんな手続をすればいいのか、簡単にまとめていきます。
①ホームページにアクセス
②情報を登録
③テレビで15分待つ
という手順だけです。
まず、ホームページにアクセスします。
そして、住所とか名前とか、入会の際に必要な情報を登録します。
その際、必要になるのが、B-CASカード番号とクレジットカード番号。
B-CASカード番号は登録するテレビでWOWOWを見れるようにするために必要。また、支払い方法は口座振替も選ぶことができますが、クレジットカード番号が登録の際に必要になってきます。
B-CASカード番号は、テレビでWOWOWのチャンネル(BS9)に切り替えれば、番号がでてくるので、それをメモしてください。
そういったものを入力して送信すれば、WEB会員IDが届きます。
で、待ったらテレビで見れます。選局して15分程度待てば見れるらしいです。
ですが、深夜に登録した場合は15分待っても見れません。僕は深夜12時に契約したので、見れませんでした。1時とかまで待っても見れません。ですが、翌日の早朝に見れるようになりました。9時くらいに見れると公式サイトで書かれてましたが、僕の場合は7時くらいに見れました。
深夜に登録した場合で、ちゃんとWOWOWに加入できたのかを確認したい場合は、WOWOWオンデマンドのサイトに行ってみて、WEB会員IDとパスワードを入力してログインしてみましょう。
そして普通に見ることができるようになったら、翌日早朝から見れます。
テレビで見ることができなくても、パソコンやスマホでは見れるようになっているので登録は完了しています。早朝からテレビで見れるということです。
と、こんな感じで書いていきましたが、一言でいうと「思ってたよりめっちゃ楽」です。
WOWOW契約の際に知っておくべきこと
続いて、WOWOWに入る前に知っておくべきことをまとめておきます。
箇条書きにすると、
- 申し込み月の月額視聴料はかからない。だが、解約は契約の翌月より可能になる。そのため、無料体験したとしても、2530円はかかってくる。
- 解約の翌月に再度契約申し込みした場合は、契約が成立した月の視聴料が発生する。
- 月刊プログラムガイドつき。20日に発送される。
- 支払い方法は月単位で、クレジットカードまたは口座振替。
- 解約を希望する場合は、契約成立月の翌月以降に契約者本人が申し込みしなければならない。
- 解約手続きをした月の月末をもって解約成立。つまり、月の上旬・中旬・下旬いつ連絡しても、月末まで視聴できる。
というような感じです。
この中で重要な点は2つ。
申し込み月の月額視聴料はかからないが、解約は契約の翌月から。そのため、2ヶ月2300円で体験できるという感じです。また、解約はいつしても月末まで見れます。U-NEXTとかは解約したら即見れなくなりますが、解約しても月末まで普通に見れるようです。
ということを把握しておけば、WOWOWを使いこなすことはできるはずです。
補足・個人的におすすめな録画方法
WOWOWは録画できるのが強みですが、この記事を読んだ人の中には、録画用ブルーレイを買うのにお金がかかりそうだとか、家にそんなにもブルーレイを保存するスペースがないと思う方もいるかもしれません。
でも、Amazonで最安かつ最も売れているこのBlu-rayで、一枚のディスクにつき3本程度入るような画質でいれて、ブルーレイ対応不織布ファイルケースを使って収納すれば、リーズナブルだし全然かさばりません。
この画質でダビングしたとしても、Blu-rayのような画質で録画することができる。
600本映画を録画したとしても200枚程度のディスクで済むため、かさばらないファイルケースに入れればそこまで場所をとらない。
また1枚数十円で済むので経済的。なので、映画好きな方にはBSプレミアムの映画だけでもガンガン録画するのをおすすめします。ブックオフとかで安い中古のDVDを買いまくるよりも、経済的でおすすめです。
▷ 洋画(外国映画)に強い動画配信サービスはどれ?映画好きがガチセレクト
▷ 邦画が見放題の動画配信サービスはどれ?映画好きがガチセレクト
▷ ディズニー映画が見放題の動画配信サービスまとめ