
配送が遅いと評判の駿河屋は、2020年の今でも発送が遅いのか。
駿河屋は本やDVDが安く手に入ることで知られているが、ものすごく発送が遅い!という口コミも多い通販サイト。検索してみたら「発送が遅すぎてキレそう」だとか「駿河屋の遅さは異常じゃないですか?」というような文が並ぶ。
今回、実際に頼んでみたので2020年現在の駿河屋の発送はどうだったのか、書いていきます。
Contents
駿河屋とは
駿河屋は本やDVDなどがものすごく安く買える中古ショップだ。
総合的にかなりコスパがいいショップで、本とか雑誌とか、欲しかったものが200円とかで置いたりしてる。50円とかで売ってるものもある。
たまに掘り出し物が見つかったりして、オークションとかに出したら結構な値段で売れそうなものも、リーズナブルに買えたりする。
なので、Blu-ray収集をよくしてた高校時代の頃とかは、このサイトを定期的に見て、いいのがあったら二ヶ月に一回くらいのスパンでまとめ買いしていた。
8年くらいたってDVDを収集しなくなった今でも、中古本やレンタルされてないようなDVDやBlu-ray、VHSなどでいいのを見つけたらたまに購入している。個人的に8年以上使い続けている、コスパのいい通販サイトだ。
駿河屋の評判は本当か
だがこのサイト、評判がものすごく悪い。ネット上を調べてみるとそこそこ高いけど、「がっかり」「二度と利用しない」「品質の悪さ中古屋さんNO.1」といったワードが並ぶ。
なので、よく詐欺サイトだと思われている。
そんなことはない。
だけど、先程あげた評判はほとんど正しい。
たまに最悪なものが届くし、商品届くまでの時間がかなりかかる場合があります。
また、電話対応が最悪という口コミをよく聞くので8年以上使い続けている僕ですら問い合わせしたことがない。
きれい好きな人、急いでる人にはあんまり勧められない。だけど、詐欺サイトではないし、中古本・DVD&Blu-rayが安く手に入ったりするので僕は使い続けている。そんな通販サイトです。
2020年でも駿河屋の発送は遅いのか
そんな駿河屋で今回、半年ぶりくらいに中古本とVHSをまとめ買いした。
結果、思ってたよりも届くまでに時間がかかりました。
というわけで今回の記事では、駿河屋で注文して届くまでどれくらい待ったのか、詳らかに書いていこうと思います。
駿河屋注文から配送、届くまでの流れ
今回僕は、4月1日の夕方に注文しました。銀行振込で注文したので、
①注文・メールが届く
②発送手続き完了&振り込みお願いしますメールが届く
③メールに書かれている口座に振り込み
④振り込みを確認次第、駿河屋が発送
⑤家に届く
というような流れになります。
クレジットカード払いや代引きだと③の振り込みをする必要がない。発送手続き完了メールに口座は書かれておらず、そのまま④⑤にいくような感じになる。
届くまでの流れ詳細
4月1日の夕方に注文した商品は、4月2日の朝8時に受付を開始する。駿河屋の注文受付は、翌日の8時に行うため、朝9時とかに注文しても翌日8時になる。
つまり、なるべく早く商品がほしいという方は、朝8時を超える前までに注文しておいたほうがいい。
(公式サイトより引用)
で、注文後は、②発送手続き完了&振り込みお願いしますメールが届くのを待つ。
だが、3日になっても6日になっても連絡がこなかった。
携帯メール&マイページのお知らせを毎日定期的に確認すること1週間、4月8日にようやく、駿河屋から②発送手続き完了&振り込みお願いしますメールが届いた。
ここに書かれている口座に銀行振込をすると、駿河屋に振り込まれて、振り込みを確認しましたメールが届く。
そしてその翌日、商品が発送され、その翌日に商品が届くという流れになる。
10日以上かかるという噂は本当か?
(駿河屋マイページのおしらせから引用)
今回の流れを簡単に説明すると上の画像通り。
1日に注文し、8日に入金待ち状態(つまり発送手続き完了&振り込みのメールが届いて、振り込み待ちの状態)、9日に振り込み、駿河屋側が入金を確認した後、翌日10日に発送。
で、それからはAmazonとかと同じで、翌日くらいに届く。
今回の注文で商品を配送するのにかかった日数は、ジャスト10日でした。
ですが、実際に届いたのは4月11日。つまり11日かかりました。
ただ、発送手続き完了のメールが届いてから即振り込んだら10日で届いたと思います。
なので、口コミサイトとかによく書かれている「駿河屋は10日くらいかかる」「1週間待っても連絡が来ない」というものは間違いではありません。
僕としては「駿河屋だからこんなもんだろう」というような感じなんですが、初めて使う人とかはびっくりするでしょうね。
普通Amazonとかだと、Amazonプライム会員(月500円)の特典の一つ、お急ぎ便を使えば注文した当日に届く場合もある。
僕みたいに福岡の田舎に住んでいたとしても、翌日には届く。首都圏に住んでいなくてもアマゾンの配送スピードは早い。
Amazonだけでなく、普通の通販サイトでも1週間はかからない。在庫がある場合は2~3日以内に出荷してくれるようなところがほとんどだ。
また、メルカリを使ったことのある人ならわかると思いますが、個人の場合だったとしても配送手続きをするのに毎度毎度8日以上費やす出品者もほとんどいない。
ここまで配送までに時間のかかる通販サイトはなかなかありません。
※駿河屋は人材不足なのかもしれない
駿河屋の配送までに至る手続きは、なぜこんなにも遅いのだろうか。
多分ですね、人材不足なんだと思います。
駿河屋ではこういう広告をバンバン出していて、採用に力を入れている。
今は、コロナ不況の緊急採用強化というような広告をよく見ますが、昔から駿河屋はコロナとかに関係なく人材広告に力を入れていた。
なので、こういうような広告が並んでいるのを見ると、駿河屋は配送スタッフを筆頭にずっと人材不足で、それ故に配送に至るまでの時間が長いのかもしれないなーと思いました。
駿河屋の発送が遅いのは全国的に知名度のある通販サイトの割に、人材が足りてないからかもしれません。
※もしこの記事をお読みの方でコロナ不況の緊急採用強化が気になる方は株式会社エーツーの採用ページを確認してください。
倒産や労働時間の短縮等の影響を受けている人を対象に、動画による会社説明会や、ウェブによる面接によりスピード採用を実施して、採用を強化しているらしいです。
と、ここで求人について触れておいたら駿河屋に就職する人が増えて若干配送スピード早くなるかもね(笑)
まとめ
駿河屋の配送は2020年になっても遅かった。
考えられる理由として、昔から人材広告に力入れてるし、人材足りてなくて他の通販サイトと比べてスムーズに配送手続きが終わらないのかもしれないという話でした。
駿河屋は、安い!遅い!品質悪い(場合がある)!という感じの通販サイトです。
漫画や本が早急に読みたい場合は、Kindleがベターです。注文すればスマホで即読めるんでね。
スマホさえあれば、数百円で文庫とか買えてすぐ読めるんで、Kindle読書はおすすめですよ。
で、Kindleが発売されていない本が読みたい場合はアマゾンを使えばいい。アマゾンを使えばすぐに届く。少なくとも、1週間もかからない。
でも、Kindle化されていない本を読みたい場合で、早急に必要でない場合は駿河屋を使うという手もあります。
ものすごく悪い状態の商品が届くことも多々あります。ですが、まあまあな状態の本がブックオフとかよりも安く買えたりするし、ものすごい掘り出し物がたまに紛れこんだりしている。
ゴミを捨てるつもりで売られているものもあるけど、その中にお宝があったりする。
商品が早く届いてほしい!って方にはあんまり勧められないですが、気ままに待てる人にはおすすめな通販サイトです。
配送が遅い場合がありますが、本やDVDがとにかく安く手に入ります。詐欺サイトではないのでそこらへんは安心して使ってみてください。
追記・最近の駿河屋
(2020年10月追記)
最近駿河屋で2回買い物をしたんですが、そこまで遅くなかったです。
1回目は注文の3日後、2回目は注文の2日後に出荷準備が完了していました。
2020年4月の頃は先述の通り出荷準備に1週間くらいかかってましたが、最近はそこまで時間かかってません。
多分コロナの影響が4月の頃ほどシビアじゃなくなったからだと思います。
ただ、10日くらいかかる可能性もゼロではないので、そういう可能性も割り切った上で使うべきです。
最近はそこまでひどくはないですが、「配送に1週間位かかるかもしれないけどめちゃくちゃ安く本やDVDなどが買えるショップ」として使ったほうがいいと思います。
(2021年7月追記)と、いうようなことを書いたんですが、2021年春〜夏頃はやっぱり遅かったです。
3月28日に注文したものが4月5日に発送され、4月25日に注文したものが5月5日に発送、5月23日に注文したものは6月5日に発送準備完了(後にキャンセル)といったような感じで、10日程度はかかっています。
僕の最新の注文でも11日以上(発送から到着までに何日かかかるので)かかりました。
まあでも81品も頼んでるから仕方ないのかもな......。
駿河屋はこのように、大量まとめ買いをすればよりお得に買えるという話はまた今度書こうと思います。
関連記事
▷ 駿河屋の評判がひどいけど実際どうなの?
▷ 駿河屋でよりお得に買うならセールのときに大量まとめ買いしろ!
▷ 駿河屋の手数料を安く・無料にするおすすめの支払い方
▷ 駿河屋の通信販売手数料・無料にする方法
▷ DVD&ブルーレイを安く買う方法&買えるショップまとめ
▷ 映画好きにおすすめな動画配信サービス4選+1
▷ Disney+(ディズニープラス)レビュー|入るべき?・メリット・デメリット
▷ U-NEXTレビュー