
ディズニー目的でU-NEXTには絶対に入っちゃだめ!という話。
ネット上にはディズニー映画を見るならU-NEXT一択みたいな記事がはびこっている。だが、僕はおすすめしていない。というかディズニー映画を色々見たい人は大損するので絶対U-NEXTに入っちゃダメです。
今回はなぜ、ディズニー映画目的でU-NEXTに入ってはいけないのか、ディズニー映画を色々見たい人が代わりに入るべきサービスについてまとめていきます。
この記事を書いている人の信頼性
記事を書いている僕は、普通の人に比べて映画にはまあまあ詳しいです。
普段は1年100本近くの映画を劇場で見ているし、動画配信サービスやレンタルでも見ているし、旅行先ではなるべくご当地ミニシアターで映画を見るような感じです。上には上がいますが、まあ、結構詳しい方だと思います。
▷ 2019年見た新作映画ベスト10とランキング50/2019年映画を振り返る
あと映画関連サービスのレビュー記事も、実際に体験してみて、本サイトでいろいろ書いてます。
U-NEXTレビュー
Amazonプライムレビュー
Netflixレビュー
dTVレビュー
DMM見放題レビュー
ゲオ宅配レンタルレビュー(悪い評判を検証)
加えて僕は「ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが製作した映画は駄作と言われてようが全部見る予定の人」です。
今後ディズニー映画見尽くすつもりの僕が、U-NEXTでディズニー映画を見るのはコスパ悪いと思っている理由についてまとめていきます。
U-NEXTとは
僕が映画好きに一番おすすめしているU-NEXTは、ものすごーく評判が悪いけど、ものすごーくラインナップが充実している。
ものすごく評判が悪く、「見放題じゃない!」と言われているアプリだが、実は名作映画がめちゃくちゃ見放題で見れて、レア物も見れる。値段以上の価値がある動画配信サービスだ。この評判が悪い理由は後述しますが、旧作に関してはかなり見れます。
料金は1990円+税。なので他のサービスと比較して結構高い。だが、1200ポイントついてくる。それで見放題ではないコンテンツのレンタルに使えたり、映画の券を買えたりするので実質800円くらいの動画配信サービスだ。
U-NEXTでディズニー映画を見てはいけない!その理由
だが、U-NEXTには、ディズニー映画目的では絶対に加入してはいけない。
なぜかというと、
・契約すればディズニー映画は「見れる」が「見放題」ではない
・「もらえる1200ポイントで3,4本タダで見れる」とも言えなくもないが限りなく黒に近いグレーで、実際はタダではない
・もっといいサービスが最近生まれた
からだ。
契約すればディズニー映画は「見れる」が「見放題」ではない
U-NEXTでディズニー映画は基本的にタダではありません!
え?U-NEXTに入れば動画が見放題になるんじゃないの?と思った方もいると思いますが、
U-NEXTは、サブスクリプションとPPVの二刀流で、サブスクリプションの側面が強い動画配信サービスですが、新作や準新作、ハリーポッターやディズニー、『ボヘミアン・ラプソディ』や『グレイテスト・ショーマン』などといったみんなレンタル代払ってくれそうな人気の旧作には、お金がかかります。
サブスクリプションとPPV
サブスクリプションとPPVの二刀流。
なんのこっちゃと思った方も多いと思うので簡単に説明します。
Netflix、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、Hulu、ディズニーデラックスなどの動画配信サービスは、視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスだ。
この動画配信サービス、通称VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスには2つの種類がある。
サブスクリプションとPPVだ。そしてこの2つの両方の機能を備えた二刀流のサービスもある。
日本でメジャーな動画配信サービスは基本的にNetflixとHulu以外、サブスクリプションとPPVの二刀流だ。
サブスクリプションとは定期購読のことで、月額料金を支払えば、サービスを受けれるもののことを言う。わかりやすい例でいうと、ジムの会費や定期券などがある。
新宿から東京までの定期券を購入すれば乗り放題になるように、動画配信サービスのサブスクリプションは、コンテンツが見放題になる。有名な動画配信サービスではNetflixやHuluがこのサブスクリプションタイプだ。
対してPPV(ペイ・パー・ビュー)は、コンテンツごとに課金するスタイル。レンタルDVDを借りるように、1作品1作品にお金がかかってくるタイプだ。
サブスクリプションは定額制で、PPVはレンタル。
レンタルDVDショップで例えると、
・サブスクリプション→月に〇〇〇〇円支払えば借り放題
・PPV→スタンダードなレンタル。1枚借りるのに〇〇〇円支払う
・サブスクリプションとPPVの二刀流→旧作は月に〇〇〇〇円支払えば借り放題、新作に関しては別途1枚借りるのに〇〇〇円支払う
というような感じになります。
ディズニー映画が「見放題」ではなく、レンタル代が高いショップをおすすめできるのか
・サブスクリプションとPPVの二刀流→旧作は月に〇〇〇〇円支払えば借り放題、新作に関しては別途1枚借りるのに〇〇〇円支払う
というようなレンタルショップを想像してみてください。
新作や準新作、ハリーポッターやディズニー、『ボヘミアン・ラプソディ』や『グレイテスト・ショーマン』などといったみんなレンタル代払ってくれそうな人気の旧作の料金は300円〜500円と、ゲオなどよりも割高なレンタルDVDショップが近所にあったとします。
その店が、在庫の8割位の旧作を月に2000円で借り放題できるみたいな、そんな感じのサービスを始めました。そして1200円分、新作や準新作などのレンタルに使えたり映画の券に交換できるような券がもらえる。なので実質800円で旧作映画が借り放題。
でも、新作や準新作、ハリーポッターやディズニー、『ボヘミアン・ラプソディ』や『グレイテスト・ショーマン』などといったみんなレンタル代払ってくれそうな人気の旧作は、別途レンタル代がかかる。
こんな感じのサービスを近所のレンタルDVDショップが始めたとします。
このレンタルショップを使えば、普通の店にはなかなか置いていないような旧作映画も800円程度で見放題になったりする。そのため、映画好きにはかなり使える。なので、映画好きの友達がこのショップの近所に住んでいたら、「こんなサービスやってるらしいから使ってみなよ」とおすすめすると思います。
でも、ディズニー映画がとにかく見たい人にこのレンタルショップをおすすめしますかね?一作品に300円〜500円くらいレンタル代がかかりますけど、ディズニー映画を色々見たい!と思ってる人にこのレンタルDVDショップをすすめること、できますかね?
他にも、月700円でディズニーの映画が借り放題の店もあるんですけど、このレンタルショップをおすすめしますかね?
在庫の8割位の旧作を実質800円で借り放題で借りれますが、その旧作の中にディズニー作品は入っていなくて、借りるのに別途300円〜500円くらいかかってくるようなレンタルショップを、ディズニー目的で使いますか?
という話です。
U-NEXTはディズニー映画「見放題」ではないし高い
長々とたとえ話をしましたがU-NEXTはこれのオンライン版なんですよね。
U-NEXTは、月1980円でレンタルDVDショップの在庫8割位の旧作が見放題で見れるサブスクリプション動画配信サービスだ。
そして1200円分、新作や準新作などのレンタルに使えたり映画の券に交換できるような券→ポイントがもらえる。なので実質800円で旧作映画が借り放題というサービスだ。
だが、新作や準新作、ハリーポッターやディズニー、『ボヘミアン・ラプソディ』や『グレイテスト・ショーマン』などといったみんなレンタル代払ってくれそうな人気の旧作(長いから以下「新作準新作等」にします)を見る場合、別途300円〜500円支払う必要がある。
つまり、新作準新作等は現金でレンタルするか、券を使ってレンタルしなければならないPPVということです。ディズニー映画は見放題ではなく、別途300円〜500円支払う必要があるということです。
こんなサービスに、ディズニー目的で入りますか?という話です。
情弱狩り?
だが、U-NEXTは「これ詐欺だと思われてもしょうがないじゃん!」ってツッコミたくなるような売り出し方も結構してたりする。明らかに新作準新作等(つまりディズニー作品)が見放題な雰囲気を醸し出しているのだ。
基本的にこの手の動画配信サービスは「動画が見放題になる」サブスクリプションサービスで、U-NEXTに入会を検討している人のほとんどが、「いろいろなコンテンツが見放題になる」サブスクリプションサービスとして、契約するはずだ。
しかし、U-NEXTは「U-NEXTに入会すれば新作準新作等が見れる」ということを売りにしていて、そういう広告をよく作っている。2020年4月現在だと、『ジョーカー』が見れる!『アルキメデスの大戦』が見れる!など。そういうような新作推しの広告が多い。
そのため、「U-NEXTに入会すれば新作準新作等が見放題になる」と勘違いする人が続出してる。
先程も書いたとおり、U-NEXTに入れば新作準新作等が「見れる」が、「見放題」ではない。ディズニーの作品を見るには別途料金(ポイント消費)がかかります。
このことに気づけず見放題だと思い込んだ人が、新作映画が見放題だと思って入会するという情弱狩りのような事態が起こっています。
なので、ぶっちゃけ「この新作映画がU-NEXTならすぐに見れる!」みたいな宣伝をするのはちょっとどうなのかと思います。
あと、ディズニー映画見るならU-NEXT一択!とか書いてる〇〇どもせいで、もっとそういう人が増える。そしてディズニー映画を見るにはコスパ最悪なU-NEXTに勘違いして入会する人が続出しています。
なので騙されるな!という話でした。
※U-NEXTの見放題作品自体は非常に多い
この章はU-NEXTの作品に関することでディズニーは全く関係ないのでディズニー云々について知りたい方は読み飛ばしても大丈夫です。
ーーー
他の店で借りるよりも高い料金になるので、U-NEXTでディズニー映画を見るのは、僕はおすすめしていない。だが、U-NEXTは新作映画が配信されていることを推しているので騙される人が多い。そのため、「見放題なんて嘘!」という口コミが多い。という話をさっきまでしてました。
だが、在庫の8割位の旧作を月に2000円・実質800円で借り放題できるみたいな、そんな感じのサービスなので、旧作には他のサービスよりもかなり強い。
例えば
ベルリン・アレクサンダー広場(ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー)
立ち去った女(ラヴ・ディアス)
クーリンチェ少年殺人事件(エドワード・ヤン)
ビッグ・シティ&チャルラータ(サタジット・レイ)
家族の肖像(ルキノ・ヴィスコンティ)
レニー・ブルース(ボブ・フォッシー)
モハメド・アリ THE GREATEST 1964-74(ウィリアム・クライン)
日活ロマンポルノもろもろ
みたいな、普通に考えたら円盤買わないと見れなさそうな作品も見放題で見れたりする。
まあこういった映画は普通の人は映画は普通の人はあまり知らないかもですが、TSUTAYAの名作コーナーに並んでそうな作品を見たいという人でも大丈夫。僕程度の詳しさの映画好きなら凄さが伝わったと思うけど、こういった作品を知らない人でもわかるように、スピルバーグの作品の見れる量でも例えてみます。
Amazonプライム・ビデオの場合は、現時点(2020年4月)で、スピルバーグ監督作品は、
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
A.I.
ジュラシック・パーク
マイノリティ・リポート
宇宙戦争
プライベート・ライアン
が見放題です。まあこれだけでもすごいと思います。1日14円くらい払えばこういったコンテンツが見放題になるってことなんで。
でも、U-NEXTだと、
プライベート・ライアン
ジュラシック・パーク
JAWS
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
ターミナル
E.T.
シンドラーのリスト
宇宙戦争
マイノリティ・リポート
1941
アミスタッド
ミュンヘン
未知との遭遇
太陽の帝国
続・激突!/カージャック
リンカーン
A.I.
カラーパープル
が見放題です。「レンタルが多くて全然見れない!」とよく言われているサービスですが、この作品群はレンタルのものを含んでません。現時点でポイント消化せずに、見放題で見れる作品です。多いですよね?
U-NEXTで配信されている映画、地味に豊富なんですよね。映画史的に重要な作品から誰もが知ってる名作映画まで、かなりの本数を見ることができます。
冗談抜きでU-NEXTで見れる名作映画をひたすら見まくったら神になれると思う。そんなサービスです。
新作準新作等を見るのではなくて、旧作映画を見るにはかなりおすすめな動画配信サービスです。
「もらえる1200ポイントで3,4本タダで見れる」とも言えなくもないが実際は無料ではない
U-NEXT側の弁護をしたところで悪口に戻ります(笑)
よく「U-NEXT ディズニー」などで検索すると出てくるような「ディズニー見たいならU-NEXT一択」サイトには、このように書かれていることが多い。
「U-NEXTに入れば、もらえる1200ポイントで、3,4本タダで見ることができますね!」
馬鹿なのか?
U-NEXTは実質800円のサブスクリプション動画配信サービスで、1200円他のことに使えるポイントがもらえるというサービスだ。
1200(円分の)ポイントもらえますけど、契約(更新)時に1200円以上払っているんですよね。1200円分のチケット両替&実質800円の動画サブスクリプションとして、2000円を既に支払っている。
「U-NEXTに入れば、もらえる1200ポイントで3,4本タダで見ることができる」と、いうことはできますよ。でもそれで納得しますか?1200円以上既に支払っているというのに。
U-NEXTに入らずに、どっかのレンタルショップに行って1枚100円のディズニーのBlu-rayを借りてきたほうが安いでしょう。4本借りたとしても税込み440円で済みます。こっちのほうがどう考えても得ですよね。
でも、「2000円支払って、1200円分のポイントをもらって、それを消化して4本のディズニー映画(約1200円)を見る」のと、「レンタルDVDショップに行って4本DVD(440円)を借りてくる」を比較したとき、「後者は440円かかってるけど前者はタダだからお得!」と思う人がいるらしいです。
なんというかねえ......。こんなこと書いてるサイト信用しないほうがいいっすよ(笑)
無料体験できるからディズニー映画がお得に見れる?
「U-NEXTは無料体験でき、そのとき600円分のポイントがもらえるので、それを使ってディズニー映画を無料で見れるねー」みたいな記事もありますよね。
でも、100円とかで借りれるようなものを400円くらいするサービスを経由して借りるんだったら、普通に他のサービスを使ったほうが良くないですか?
この無料体験時にもらえる600ポイントは、他のことにも使える。バカ高いディズニー映画をレンタルするよりも満足度の高い有効活用の仕方がある。
U-NEXTポイントを有効活用する方法として僕がおすすめしているのは映画館。
600円分しかもらえないから、1900円払えないじゃんって思うだろうけど、結構このポイント融通がきく。差額支払いが可能だし、IMAXなどの追加料金などに使うことができるのだ。なので、普通の日に行っても、ポイントをすべて消化すれば割引券として使える。
また、サービスデーのときとかも使える。僕は基本ユナイテッド・シネマの会員デーで見ることが多いので1100円で済む。会員デーに見に行けば月のポイント丸々使っても100ポイント余るような感じになる。
加えて僕は博多にあるドルビーシネマでも見ることが多いので、その追加料金に使ったりする。ドルビーシネマの追加料金は500円とか900円なので、月に1回以上ドルビーシネマで見ることができる。
ドルビーシネマはミッドランドスクエアシネマ以外の劇場(現時点で)はU-NEXTポイントに対応しているので見れますね。またIMAXレーザーがある劇場(ユナイテッド・シネマ、109シネマズ等)にも対応しているので、近くに劇場があれば見に行くことができます。
▷ U-NEXT解約後に、映画館で残ったポイントでチケットを割引購入してみた
それを考えたらかなりお得。ポイントは新作レンタルに使うべきではなくて、映画館とかに使ったほうがどう考えてもおすすめです。新作映画のバカ高いレンタルに使うよりも満足度が高い。
映画1本見るのに使うと別途1000円くらい必要だけど、そっちのほうがどう考えても得。U-NEXTポイントは「ポイント」というよりも「映画館で使える600円割引券」と思って使うべき。
▷ じゃあ新作映画を配信で見たいときはどうすればいい?レンタル代を安く抑える方法
ただ、今のご時世だと使いづらいのが現状。いつか詳しく記事にするけど映画館という手段が絶たれた以上、ポイントを有効活用する方法は「本・漫画・雑誌購入」or「NHKオンデマンド」だけだと思う。
ただ間違いなく言えるのは、ディズニーレンタルにポイントを使うべきではないということ。
「U-NEXTは無料体験でき、そのとき600円分のポイントがもらえるので、それを使ってディズニー映画を見れるねー」という人いますけど、その600円分のポイントを使って、映画の割引券として使うのはもちろん、読みたかった漫画の新刊を購入したりしたほうが満足度は高いはずです。
もっといいサービスが最近生まれたから
ここまでつらつらとU-NEXTでディズニー映画を見るのはコスパ悪いと思う理由を書いてきました。だが、U-NEXTのディズニー作品の品揃えは、かなりいいほうだ。
Amazonプライム・ビデオ(のPPV)とはるくらいあるので、おそらく最も品揃えのいい動画配信サービスだったのではないかと思われる。そしてディズニー映画が見放題というサービスもなかったので、レンタル代はバカ高いけど、レンタルDVDショップに行かずとも見れる動画配信という手段では最も使い勝手のいい方法だったのかもしれない。
だが最近、月額700円程度でディズニー映画が見放題になるサービスが誕生した。なので、どう考えてもU-NEXTよりそっちを使ったほうがいいと思います。このサービスについては後述します。
まとめ
・契約すればディズニー映画は「見れる」が「見放題」ではない
・「もらえる1200ポイントで3,4本タダで見れる」とも言えなくもないが限りなく黒に近いグレーで、実際はタダではない
・もっといいサービスが最近生まれた
という3つの観点から、U-NEXTにはディズニー映画目的では絶対に加入してはいけないと思う理由をまとめました。
ディズニー映画の在庫は一応あるけどレンタル代がバカ高いレンタルDVDショップに、ディズニー映画を借りに行くのかという話です。U-NEXTはあくまで使える動画配信サービスではあるものの、ディズニー目的では入らないほうがいいです。他の方法を使いましょう。
ディズニー映画をもっとお得に見る方法
U-NEXTよりもディズニー映画をお得に見る方法は、僕の知る限り3つある。
①Amazonプライム・ビデオ週末レンタル
②WOWOW
③ディズニープラス(旧ディズニーデラックス)
だ。特におすすめなのは③のディズニープラスだ。
①Amazonプライム・ビデオ週末レンタル
Amazonプライム・ビデオの週末レンタルを使う。
Amazonプライムとはなんなのかについてざっくりと書くと、「1日13〜14円支払えば、非常に文化的で、充実した生活を送ることができる」サービスです。
まず、
送料無料
お急ぎ便・日時指定便無料
という、Amazonユーザーならありがたい特典が、月500円or年4900円で受けることができます。
2000円以上買って送料を無料にすることなんて考えずに購入できるし、お急ぎ便を使えば頼んだ翌日に届く。福岡の田舎に住んでいたとしても、すぐに注文した商品が届くし、日時指定便も無料になる。こういった特典がついて月500円or年4900円です。
というAmazonの有料会員なんですが、他にも、
Amazonプライム・ビデオが見れる
プライム・リーディングで本がタダで読める
Kindleオーナーライブラリーの1冊をタダで読める
プライム・ミュージックで音楽聴き放題
プライム・ラジオ聴き放題
Kindleが4000円引きに
プライム・フォトで写真が保存できる
プライムデー(限定セール)の参加権をゲットできる
アマゾンパントリーで日用品をまとめ買いできる
プライムNOWが使える
アマゾンフレッシュで生鮮食品が買える
プライムワードローブで試着ができる
といった特典も、おまけとしてついてきます。
青文字のやつが、僕が便利だと思う特典です。
で、一番上のAmazonプライム・ビデオは、月500円のAmazon送料・お急ぎ便・日時指定便無料のおまけとしてついてくるとは思えないほどの、おびただしい量のコンテンツが見れるようになります。
ただ、Amazonプライム・ビデオではディズニー映画が見放題ではない。だが、プライム会員特典で、週末に100円で新作映画が借りれるセールをやっていて運がよければ新作を100円で借りれる。
Amazonプライム会員限定の週末限定100円レンタルで借りると、新作映画も100円で見れることが多い。
このセールを確認しておくと、近くのTSUTAYAでは新作扱いになっているような作品でも、100円で借りれたりする。この前は『アラジン』とか『ライオン・キング』が100円で借りれました。TSUTAYAに行く手間なく、100円で新作映画が見れるので、チェックしておいたらお得にディズニー映画を見ることができます。まあでも最近はディズニーのセールは少ない印象。ただセールに入ってたらかなりお得に見れる。
(セール時のスクリーンショット)
『アラジン』は今現在(2020年3月)、レンタルDVDで借りるにしても動画配信でレンタルするにしても、300円〜500円くらいする。そんな作品が、100円で借りれたりする。見放題ではないですが、こういう新作映画に関しては、Disney+(ディズニープラス)(後述)に加入するよりもお得に見れますね。僕の家の近くのレンタルDVDショップの旧作と同じ値段です。レンタルDVDショップに行かずとも、新作ディズニー映画が旧作の値段で見れたりします。
②WOWOW
動画配信サービスではないですが、WOWOWが地味にすごかった。
2020年4月からWOWOWに入ってみたら、思いの外ディズニー映画を放送していた。
WOWOWでは月に何十本も映画が放送されていて、新作映画や、U-NEXTなどの動画配信サービスなどではなかなか見放題にならない人気作の『ボヘミアン・ラプソディ』みたいな作品もどんどん放映されている。
WOWOWに入会すると録画ができます。
なので、ブルーレイに焼いておいたら、いつでも見ることができる。手元においておきたいという作品のDVDやブルーレイを購入する必要性がなくなります。
今無料体験中の僕は、
『ビール・ストリートの恋人たち』
『ミスター・ガラス』
『X−メン』
『X-MEN2』
『X-MEN:ファイナル・ディシジョン』
『バーバラと心の巨人』
『パウロ 愛と赦しの物語』
『ナショナル・トレジャー』
『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』
『バイス』
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』
『X-MEN:フューチャー&パスト ローグ・エディション』
『X-MEN:アポカリプス』
『ザ・グレイテスト・キング』
『ガルヴェストン』
『Sweet Rain 死神の精度』
『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』
『めんたいぴりり』
を録画しました。これだけ放送されました。2日間で。
これ、4月1日〜2日に放送されたタイトルです。1週間とかじゃなくて。
19本です。しかも僕は基本的に吹替版は録画しないんで、吹き替え含めたらもっと多いし、劇場版ドラえもんとかも放送されていたし1日は早朝に放送されたタイトル録画できなかったんでもっとあります。
なんかまとめようとしたら多すぎてめんどくさくなったので4月1日〜2日に放送されるタイトルだけまとめましたが、多くないですか?
しかも『バイス』みたいな新作も、ディズニー(『アナと雪の女王』『メリー・ポピンズ』『アントマン&ワスプ』『アベンジャーズ/エンドゲーム』『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』なども4月に放送)やハリーポッターみたいな、BSプレミアムなどでは放送しなさそうな作品もある。
こういう人気作・新作をガンガン録画できて、2300円です。
WOWOW、地味にすごかったです。
U-NEXTに入って1980円払って、ディズニー映画を数本見るよりはどう考えてもおすすめです。
初月無料なのでぜひともチェックしてみてください。僕は多分今後入り続けると思います。
▷新作映画を見るならWOWOWが一番お得かも。契約の仕方と注意点|BSさえ見れれば超簡単です。
③ディズニープラス
このディズニープラス(旧ディズニーデラックス)が一番おすすめです。なぜかというと、メジャーなディズニー関連映画が見放題だからです。
まず旧来のディズニーデラックスについて説明すると、唯一のディズニー公式サービスで、4ブランド、つまりはディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズのコンテンツをまとめて楽しめる動画配信サービス。
(公式サイトより引用)
で、Disney+(ディズニープラス)は2020年6月11日にこのディズニーデラックスがリニューアルしたもの。先述の4コンテンツにナショナル ジオグラフィックが加わって5つになったり、オリジナルコンテンツが充実したりしたものです。要は、ディズニーデラックスがバージョンアップしたようなアプリです。
月額料金は700円(税抜)、初めて利用する場合は「初回31日間の無料お試し」ができる。docomoがやっているサービスですが、キャリアを問わず利用可能なので、ドコモの携帯電話を持っていない人も、通信会社を問わず使うことができる。
Disney+(ディズニープラス)には
・海外版のアプリよりも劣化している感が否めない
・dアカウント(ドコモのアカウント)に契約する手間がめんどくさい
というデメリットがありますが、
・コンテンツがハイパーリッチ
・英語字幕がつけれるので勉強もできる
というメリットがあります。
PS4で見れなかったりちょっと残念なところはありますが、コンテンツがハイパーリッチで、かなり見ることができます。海外版よりも劣っているという口コミもありますが、日本国内でディズニーのコンテンツをお得に見るなら間違いなくこれ一択です。
▷ Disney+ (ディズニープラス)の詳細まとめ|6月11日からディズニーデラックスはディズニー+に自動的にアップデートします
▷ ディズニーデラックスを10ヶ月使い続けてわかったデメリット・悪い口コミまとめ
▷ ディズニーデラックスで見れるディズニー映画まとめ!逆にどれが見れないのか
まとめ
動画配信サービスでなかなか見れないディズニー映画が700円で見れるサービスなんて、ディズニーデラックスくらいしかありません。U-NEXTに入ってバカ高いレンタル代を払ってディズニー映画を数作品見るより、Disney+(ディズニープラス)に入ったほうがお得。絶対こっちを使ったほうがいいという話でした。
このディズニーデラックスは、31日間無料体験をやっています。
こういうサービスの無料体験はいつなくなってしまうか、いつ期間が短縮するかわかりません。Netflixもこの前まで31日間無料体験できたのに最近終了したようです。
ディズニーデラックスでも無料体験の終了はありえます。後悔しないためにも早めにやっておきましょう。
関連記事
▷ ジブリ映画が日本で配信されるとしたらディズニープラスが最有力?!ジブリ映画をお得に見る方法まとめ
動画配信サービス
▷ 動画配信サービスをTVで見る方法
▷ 新作映画をレンタルするならAmazonプライム・ビデオで借りるの一択という話
おすすめ動画配信サービスまとめ
▷ 洋画(外国映画)に強い動画配信サービスはどれ?映画好きがガチセレクト
▷ 邦画が見放題の動画配信サービスはどれ?映画好きがガチセレクト
▷ ディズニー映画が見放題の動画配信サービスまとめ
Amazonプライム・ビデオ
▷ Amazonプライム
U-NEXT
▷ U-NEXT
▷ U-NEXTポイントって何?コインと違いを解説
▷ 契約したのにU-NEXTポイントがもらえない!という口コミが多いわけ
▷ 男必読!SODの復旧を待つ間にU-NEXTの無料体験をチェックすべき理由
▷ U-NEXTでしか見れない?ちょっとマイナーなおすすめ見放題映画10選
U-NEXT無料トライアルの教科書
①U-NEXT無料トライアル入会前に注意すべき3点
②U-NEXTを無料トライアルの時点で確実に解約してお金をムダにしない方法
ディズニーデラックス
▷ ディズニーデラックス
▷ ディズニーデラックスのデメリット&悪い口コミ
▷ ディズニーデラックスのラインナップ 逆に何が見れないのか
Netflix
▷ Netflix
▷ Netflixおすすめ実話映画10
比較
▷ U-NEXT VS Netflix
▷ U-NEXT VS Amazonプライム・ビデオ
その他関連記事
▷ 家でもできる趣味4選|有益かつひとりでもできること
▷(ネットでよく見る安い店)駿河屋の評判がひどいけど実際どうなの?
▷ 映画好きならBSプレミアムの映画録画がお得という話
▷新作映画を見るならWOWOWが超お得!契約の仕方と注意点|BSさえ見れれば超簡単です。