AppleMusic の評判・口コミ検証。
結論から言うと、僕が今まで紹介してきた音楽配信サービス、Amazon Music Unlimited、 Spotifyプレミアムなどとメリット面では変わらない。
ラインナップ的にはAmazon Music Unlimitedより若干曲数が多くて、Spotifyプレミアムに似ている。ただ、おおまかな特徴は変わらない。
人それぞれ好みは違うと思うので、3社とも無料体験して考えてほしいけど、僕としては使い勝手がいいのはAppleMusicで、Spotifyプレミアムのほうが、ほんのちょっとだけ自分好みの曲が多い。
で、Amazon Music Unlimited はAppleMusic ・ Spotifyプレミアムよりも若干使いづらいけど無料期間はあるので一度は試しておいたほうがいいというような感じです。
今回は、個人的に使い勝手の面では一番いいと思ったAppleMusicについてまとめていきます。
Contents
音楽配信サービスに入るメリット・CDとの違い
音楽配信サービスに入っていれば、ネットに繋がっていればスマホやパソコン、テレビなどで聞くことができるし、ネットに繋がっていなくてもダウンロードしておけばどこでも楽しむことができる。
CDの音源をパソコンにダウンロードしてスマホに同期するという手間がなくとも、すぐに聞くことができる。旧来の音楽の聞き方よりも圧倒的に楽なので、間違いなくCDから取って替わられる。
こういったサービスはApple Music以外に Amazon Music UnlimitedやSpotifyプレミアムなどがある。だいたい値段設定も聞ける音楽の多さも若干差はあるものの同じくらいだ。
では、こういった音楽配信サービスに入るメリットについて簡単に書いておきます。これらのメリットは、Apple Musicでも、Amazon Music Unlimitedでも変わらないです。
音楽配信サービスに入るメリット
音楽配信サービスは「自分の求めているものが9割方聞くことができる夢のようなジュークボックス」といったような感じです。それを月1000円程度で使うことができる。配信数が、期待以上にえげつないんですよね。
CDを借りる手間、管理する手間がかからない
先程も書いたとおり、CDをパソコンに入れてスマホに同期しなくとも音楽を聞けるので、CDをパソコンに取り込んで管理するという手間がほとんどなくなる。
よほどメジャーな楽曲でなかったりした場合は聞けないものの、だいたい自分が聞きたいと思ったものは入ってるのでYouTubeで音楽を探すノリで楽曲を聞くことができるのだ。パソコンから同期しなくても、直で音楽を聞くことができる。なので、CDで取り込むよりもめちゃくちゃ気軽に聞ける。
Wi-Fiとか繋いでるときなら通信量気にせずに楽しめるし、ダウンロードしとけばどこでも楽しむことができる。パソコンでのめんどくさい作業を全くせずに、音楽を楽しめる。
僕は前、WindowsのパソコンからMacBookに買い替えたけど、iTunesの音楽を新しいパソコンに移行していない。めんどくさいから。Windowsのパソコンに大量の楽曲が入ってるんですが、何も扱っていない。
僕も昔はよくレンタルCD大量に借りてパソコンに取り込んでました。僕、昔は結構なコレクターだったんですよね。サマソニとかFUJI ROCKに出演するような海外のバンドを主に、いろんなアーティストのアルバムのCDを借りてきて、パソコンにインポートして、集めてました。
Radioheadみたいな、すごい好きなわけではないけどたまに聞くみたいなバンドのアルバムもコンプしたり、好きなものとか人気なものは一通り揃える気で借りてました。3年くらい前からBELLE AND SEBASTIANというバンドにハマっていて結構聞いてるんですけど、このバンドに関しては近くのTSUTAYAとかには全く置いてなかったので、三宮とか梅田に行ったついでにTSUTAYAを物色して借りたり、GEOの宅配レンタルで借りたりしてました。近くのTSUTAYAに置いていないようなこういうものも、いろいろなレンタルショップ物色して借りたりしてました。
そのため、音楽自体はパソコンにめちゃくちゃ入ってるんですよね。
でも、新しいパソコン買い替えたときに、音楽を移行するのがすごくめんどくさくなりました。
昔やったことあるけど、移動させたかどうかわからない楽曲をパソコンに移動させたら二曲ダブってしまって、消すにもファイルがごちゃごちゃしてるし扱うのが面倒になったとかで、管理するのがめちゃくちゃめんどくさかった。
これは僕と同じような蒐集家なら気持ちがわかるんじゃないですかね。パソコンに300枚とか500枚とかアルバムのデータいれてたら僕の気持ちがわかると思います。
加えて、膨大な量の音楽を違うパソコンに移動させると時間もめちゃくちゃかかる。大量のデータを持っているとこういったことが起こる。1回管理しようとしたら、ちょっと整理しようとしただけで2,3時間くらいかかったこともあった。
ですが、音楽配信サービスに入ると、この手間がゼロで、僕が普段聞くほとんどの楽曲を聞くことができるようになりました。
あんだけ苦労して集めた音源がほとんどあるし管理しなくてもいい。そして管理する時間がゼロになる。
膨大な音楽を一気に管理しようとしたら、1,2時間以上普通にすぎるんですが、1ヶ月に1,2時間くらいバイトすれば、このジュークボックスを使うことができます。
BELLE AND SEBASTIANもRadioheadもアルバムコンプしてる完璧なジュークボックスが管理の手間いらずで使うことができるわけです。
ついでにTSUTAYAのレンタルだけだと聞けないようなシングルのカップリング曲も聞けます。
いろんなTSUTAYAを回らずとも、輸入盤CDを買わなくても、聞きたい音楽を聞くことができる。めちゃくちゃ時間を節約できる。洋楽はあまりにもマイナーなもの以外は、ほとんど入ってるんじゃないかってくらい充実しているジュークボックスが1000円位で使えるんです。
最新のアルバムも充実
こういう音楽配信サービスでは、新作も普通に配信されてます。
ぼくが大学の頃からよく聞いているバンドにArctic Monkeysっていうグループがあるんですけど、彼らの最新アルバムが最近出たんで買ったんですよね。
レンタルだと結構間が空くから、待ちきれないと思って購入したんですけど、ここで検索したら普通に配信されていました。
そのため僕は、CD及びCDからiTunesに取り込んだ音源で一切聞いてません。
博多に行ったときに県内で一番でかいタワーレコードを物色して最新アルバムを試聴したりするんですけど、音楽配信サービスで検索すると買わなくても聞けることが判明したりすることがよくあります。
あと、新作映画を見た直後にサントラを聞くのも可能です。最近だと『アラジン』とか『トイ・ストーリー4』のサントラとかも、買ったりレンタルせずに聞くことができます。
日本で聞くのが難しいアルバムも聞ける
アメリカでしか販売されていないアルバムも聞けたりできる。輸入して買わないと聞けないような音楽も、普通に聴き放題で聞くことができます。
たとえば映画のサントラで日本では発売されていないとか、海外のバンドで日本だとなかなかレンタルで置いていないものとか、そういったものも聞くことができます。僕だと、最近見た映画で好きだった『僕たちのラストステージ』のサントラとか、なかなかレンタルに置いていないNeutral Milk Hotelのアルバムとかをたまに聞きます。
音楽に詳しくなくても楽しめる
あと、人がつくったプレイリストも配信されていて、それを聞くだけでも結構楽しめる。今話題の音楽とか、CMで使われた音楽とかヒットチャートとか。加えてAppleMusicは世界中の国のヒットチャートを聞くことができたりなど、プレイリストが充実している。
なので話題の曲を聞いてみたいとか思ったときにはYouTube感覚で調べることができますね。広告とか見る必要なく聞くことができるし、バックグラウンド再生もできます。雑誌とかネットとかから知った曲を聞くだけでも十分楽しめます。
まあ、音楽にあまり興味のない人でも、人気のやつ聞くだけでも楽しめます。日本の再生回数トップみたいなプレイリストを選べば、CMの曲とか今年のベストヒットとか聞けるんで、それだけでもかなり満足できるサービスです。
TSUTAYAとかでは借りれないようなアルバムも置いてあって、そういった楽曲が含まれたプレイリストもあったりするので、ニッチな楽曲を聞きたい人にもおすすめ。
こういったメリットのある音楽配信サービス。1000円払えばこれだけの恩恵を受けることができる。
音楽配信サービスのデメリット
続いてはデメリットというか、ちょっと不満に感じてしまう点について。これに関しても、だいたい他のサービスも同じです。ただ、そこまでありません。
邦楽が少ない
日本の音楽会社はあまりこういったサービスに参加したがらないので、邦楽は少ない。
ただ、全くないわけではなく、最近増えてきている。僕は基本的に邦楽聞かないんでよくわかりませんけど、スピッツとかポルノグラフィティとかミスチルみたいなメジャーなバンドの楽曲もかなり配信されているようです。
あと最近、昔よく聞いていたBUMP OF CHICKENが配信されてずっとバンプ聞いてます。家のパソコンにだいたい入ってるんですけど、同期とか整理がめんどくさくて扱っていなかったので、全く聞いてなかった。だけど最近発表された新作アルバムも配信されていたりするので、よく聞いてます。
でも邦楽は洋楽に比べて圧倒的に少ないです。Apple Music及びSpotifyプレミアムの場合はかなりカバーされていますが、抜けもあります。
検索しづらい場合も
日本語と英語がごっちゃになっていることもある。例えば Nightmare Before Christmas と検索しても、この映画のサントラが出てこなかったりした。でも、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」と検索すると出てくる。今は解消されているが、こういうことも結構あった。
普段は英語タイトルのほうが出てきやすいのに、日本語タイトルじゃないと出てこない場合も結構あったりする。
入っていない楽曲の抜けが痛い
先程書いたように邦楽が入っていなかったりなどもしているので、9割がたは聞けますが、残り1割をどうにかしないといけない。なのでそれがめんどくさい。
あるアーティストの曲をものすごく聞きたい気分になっても、そのアーティストがサブスクでの配信をしたがらない人だったら、音楽配信サービスで配信されていないので、我慢するかパソコンで整理しなければならない。この手間がめんどくさい。せっかく整理から解放されたのに、一部の曲を聞くために管理しなければならないもどかしさを感じたりもします。
総じて
まあでも、トータルで考えると音楽配信サービスには絶対に入ったほうがお得です。1時間ちょっと働いたらもらえるようなお金を払えば、非常に充実したジュークボックスを管理いらずで扱える。なので絶対に入るべきです。
続いて今回の本題、Apple Music についてざっくりと説明します。
Apple Music とは
Apple MusicはApple公式の定額制音楽配信サービスです。iPhoneに標準搭載されているミュージックアプリから直接利用できるため、新たに専用のアプリをインストールする必要がありません。iPhoneのミュージックアプリそのままの使い勝手で、すでに慣れ親しんでいるユーザーには非常に使いやすいです。
月額1,080円で1億曲以上の楽曲が聴き放題で、初めの1か月は無料トライアルが提供されます。また、学生プランは月額580円で、Apple Musicに加えてApple TV+も無料で楽しむことができます。さらに、ファミリープランでは月額1,680円で最大6人まで利用可能です。
Apple Musicは多彩な機能を提供しています。日替わりのレコメンド機能、世界中のラジオ、ミュージックビデオの視聴、リアルタイムでの歌詞表示、空間オーディオ(ドルビーアトモス対応)、ロスレスオーディオなどが含まれています。これにより、ユーザーは豊富な音楽体験を楽しむことができます
Apple Music のメリット・デメリット
Apple Music のメリット
まずはメリットから
iPhoneユーザーはアプリそのままなので使いやすい
iPhoneユーザーはミュージックアプリそのままなので使いやすい。
気になったアルバムや楽曲を見つけて、追加ボタンを押したらそのままライブラリに追加される。なので、iTunesやiPhoneでコツコツためてきたライブラリの楽曲と、Apple Music のクラウド上にある膨大な楽曲でプレイリストを作ったりできる。
iTunesやCDから取り込んだ音源とApple Musicで追加した音楽は、ライブラリで一元管理できる。そのため、お気に入りのプレイリストを作成するときは、Apple Musicで配信されていない曲をCDに取り込み、補うことが可能。
プレイリストが比較的充実している
プレイリスト機能が結構面白いです。
Spotifyだとランニング用とかBPM別とかあったりして結構充実しているんですが、Apple Music も結構面白いものがあります。
Apple Music だと例えば国別トップ100とかが聞けます。日本・アメリカなどといった国はもちろん、アゼルバイジャンのトップ100とかも聞けます。こういうプレイリストを「面白いなー」と思いながらたまに聞いたりしてます。
あと、アーティストのページを見るとはじめての〇〇といったようなプレイリストがあるので、初心者には便利です。はじめての Coldplay とか、はじめての Red Hot Chili Peppers とか、知りたいバンドの有名曲を一気に聞けるプレイリストとかもあって結構重宝しています。
Apple Music のデメリット
続いてデメリットについて
Androidユーザーはめんどくさそう
iPhoneユーザーにとって既存のミュージックアプリと同じ使い勝手で、同じIDで使えるApple Music は、楽に使うことができる。
だけど、Androidユーザーの場合、Apple IDを登録する手間がかかったりするし、アプリを使い慣れていないので、あまり使い心地は良くないと思う。
iPhoneとかiPadユーザーなら絶対に一度は体験してみるべきと思うけど、Androidユーザーに関してはあまりおすすめできないです。MacBookやApple Watch、iPadとか持っているような人だったらいいけど、まったくこういったデバイスを持っていない人は使い勝手が悪いと思う。
Apple Music とその他のサービスの違い
Apple Music のメリットとデメリットをまとめてみましたが、正直言って他の音楽配信サービスとそこまで変わらないです。他の音楽配信サービスと比較してみます。
Apple MusicとAmazon Music の比較
まずAmazonMusicと比較してみましょう。Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedについて詳しく説明します。
Prime Musicとの違い
Prime MusicはAmazonプライム会員に含まれるサービスで、追加料金なしで利用できるもの。楽曲数は1億曲以上で、広告なしで楽しむことができる。
ただし、再生はシャッフルモードが中心で、オフライン再生は一部のプレイリストに限定されている。Spotifyの広告ないバージョンという感じです。
・料金: 月額600円または年額5,900円(プライム会員特典として含まれる)
・特徴:広告なし・シャッフル再生・一部プレイリストのオフライン再生・トップポッドキャストの広告なし再生
・対応デバイス: パソコン、Fireタブレット、Fire TVシリーズ、iPhone/iPad、Android端末、Amazon Echoなど
Prime Musicは、Spotifyの無料プランに似たサービスとして、シャッフル再生を楽しむことができます。特定の曲を指定して再生することはできません。
なので音楽を聞きたい人はこれの上位プランのAmazonMusicUnlimitedに入ることになります。
Amazon Music Unlimitedとの違い
Amazon Music UnlimitedはPrime Musicの強化版で、より多くの機能と楽曲を提供します。以下が主な違いです。
・料金:プライム会員: 月額980円または年額9,800円/非プライム会員: 月額1,080円/ワンデバイスプラン: 月額580円/学生プラン: 月額580円
・楽曲数: 1億曲以上
・特徴:広告なし・すべての楽曲とプレイリストをオンデマンドで再生可能・オフライン再生が可能・ロスレスオーディオ(HD、Ultra HD)・空間オーディオ(ドルビーアトモス対応)・個別の音楽推薦機能
料金比較
Apple Music
個人プラン: 月額1,080円
学生プラン: 月額580円(Apple TV+も無料で利用可能)
ファミリープラン: 月額1,680円(最大6人まで利用可能)
Amazon Music Unlimited
プライム会員: 月額980円または年額9,800円
非プライム会員: 月額1,080円
ワンデバイスプラン: 月額580円
学生プラン: 月額580円
以前はAmazonMusicUnlimitedはプライム会員ならメジャーな音楽配信サブスクの底値だったものの、最近価格変更などがあったのでAppleMusicのほうがいい。学生プランも値段が変わらないことを考えるとAppleTV+が見れるAppleMusicが圧勝。
ただ、AppleMusicで配信されていない曲がAmazonMusicUnlimitedで配信されているということもあり、逆もある。
もし自分がヘビロテしたいような曲がAmazonMusicUnlimitedでしか配信されていないのだとしたらこちらのほうに入ったほうがいい。
Spotifyプレミアムとの違い
Spotifyプレミアムとの違い。
Apple MusicとSpotify Premiumは、どちらも豊富な楽曲カタログと高品質な音楽ストリーミングサービスを提供している。
端的に言えば、iPhoneユーザーならAppleMusic、AndroidユーザーはSpotifyを使うことが多い。
iPhoneでもSpotifyは使いやすいが、AppleMusicは使いにくい。
ただ、iPhoneユーザーはAppleMusicのほうが使いやすい。そんな感じの違いくらいしかない。
それぞれの特徴と料金プランを比較してみます。
料金比較
Apple Music
個人プラン: 月額1,080円
学生プラン: 月額580円(Apple TV+も無料で利用可能)
ファミリープラン: 月額1,680円(最大6人まで利用可能)
Spotifyプレミアム
Standardプラン:月額980円
学生プラン:月額480円
Duoプラン:月額1,280円(同一住所に住む2人用)
Familyプラン:月額1,580円(同一住所に住む最大6人まで利用可能)### 比較ポイント
学生プランはSpotifyの方が安価ですが、Apple Musicの学生プランはApple TV+も利用できるため、100円の差で追加の価値が得られます。
iPhoneユーザーにはApple Musicが使いやすく、AndroidユーザーにはSpotifyが人気です。どちらのサービスも無料体験が可能なので、自分に合ったものを選んでみてください。
まとめ
最初に書きましたが、個人的に使い勝手がいいのはApple Music で、Spotifyプレミアムのほうが、ほんのちょっとだけ自分好みの曲が多い。
で、Amazon Music Unlimited は Apple Music ・ Spotifyプレミアムよりも若干使いづらいけど無料期間があります。一度試しておくのをおすすめします。意外とこういうサービスって、いつの間にか無料トライアルなくなったり期間が縮小したりするので。
AppleMusicはiPhoneユーザーならかなり使いやすい音楽配信サービスなのでぜひとも体験してみてください。
補足・Amazonプライムには入るべき
料金:月600円/年契約は5980円 Amazonプライムとはなんなのかについてざっくりと書くと、「1日10数円支払えば、非常に文化的で、充実した生活を送ることができる」サービスです。 まず、 送料無料 という、Amazonユーザーならありがたい特典を受けることができます。 送料を無料にするために一緒に購入するものを考える手間が省けて、頼みたいものだけをすぐに購入できる。お急ぎ便が使えるので頼んだ翌日に届く。福岡の田舎に住んでいたとしても、すぐに注文した商品が届くし、日時指定便も無料になる。月600円or年5900円でこういう特典がついてくるというのがAmazonの有料会員、Amazonプライムです。 で、Amazonプライムには他にも、 Prime Videoチャンネル といった特典も、おまけとしてついてきます。正直言って僕もあまり把握出来ていないんですが(笑)、端的に言ってAmazonプライムビデオとプライム会員限定セールだけでも十分の価値があるような、そんなサービスです。 Amazonプライムに入れば、どんな辺鄙なところに住んでいてもAmazonが出品する商品は無料で届けてくれるし、どんなに周りにTSUTAYAや映画館、図書館等がなかったとしても、本・映画・ドラマを最低限(にしてはかなり多いが)楽しめるという、月600円のお家簡易図書館です。 図書館に行けば、本を無料で借りることができて、昔の映画もできたりしますよね。あんな感じの特典が、月600円で家から一歩も出なくても楽しめるというのが、Amazonプライムです。 まず、本が読み放題。Kindleのアプリを使って、タブレットを持っていなくてもスマホから、いろいろな本が読める。このサービスも案外ラインナップが充実している。 この本読み放題サービス、プライム・リーディングは、Kindle Unlimited という強化版のサービス(名前通り音楽で言うAmazon Music Unlimited)もありますが、プライムリーディングだけでも十分読めます。普通に光文社古典新訳文庫とかも何冊か読めるので便利です。 ▷ ラインナップ一覧 音楽や本が楽しめるという他にも、限定セールに参加できたりするといったような特典がありますが、その中でも一番すごいのが、Amazonプライム・ビデオです。 Amazonプライム・ビデオでは、月600円のAmazon送料・お急ぎ便・日時指定便無料のおまけとしてついてくるとは思えないほどの、おびただしい量のコンテンツが見れるようになります。 NetflixやHulu、U-NEXTなどといった他の専門的な動画配信サービスよりは、若干少ないような気もしますが、おまけとは思えないほどコンテンツが充実していて、名作海外ドラマとかがめちゃくちゃ見れます。 職業柄、色々な動画配信サービスを体験する必要があるので僕はいろいろなサービスに入っていますが、ぶっちゃけ言うと、普通の人は最悪Amazonプライム・ビデオさえ入っていれば見るコンテンツに困らないと思います。それくらい見れるコンテンツは充実しています。 Amazonプライム・ビデオでは、U-NEXTとかでは高いレンタル代を支払わないと見れないような新作映画とか、DVDになっていない・レンタルで置いていないようなレアな映画とかも、見放題作品として配信されていることがあります。 また、別途レンタル代はかかってきますが、DVDとして発売されていなかったり、レンタルDVDショップに置いてなさそうな作品もレンタルで見れたりするので、かなり優秀な動画配信サービスです。 このAmazonプライム・ビデオが見れる上、本や音楽も楽しめて、Amazonの送料関係が無料になるという、お金がない人も絶対に入ったほうがいい(というかお金のない人は他を削って娯楽・書籍代等をこれ一本にするべき)サービスが、Amazonプライムです。 で、プライム・ビデオ・チャンネルとはなにかというと、このAmazonプライム・ビデオ内の有料チャンネルで、プライムビデオの内容を拡張できるというものです。 Amazonプライム・ビデオに入った人、つまりプライム会員が入れるチャンネルで、課金することによって、いろいろなチャンネルのコンテンツが見ることができ、プライムビデオよりもコンテンツ量がリッチになります。 例えば、メジャーなPrime VideoチャンネルにNHKオンデマンドがあります。 プライムビデオ(月600円or年5980円)に、月990円追加することによって、NHKのコンテンツが見放題になるというサービスで、例えば、 ・最新の朝ドラや大河 などといった大河とか朝ドラ、ドキュメンタリーが見放題になったりします。録画し忘れた場合だけでなく、昔の朝ドラが見たいと思ったときに使えばレンタルDVDを借りるよりも高画質で、お得に見ることができるのがNHKオンデマンドです。 まあでも、とりあえずはプライム・ビデオだけで十分なくらい、いろいろなコンテンツが見ることができます。Amazonを気軽に買い物できる+α、いろんなコンテンツが見れて月600円なので、一度は試してみるべきだと思います。
お急ぎ便・日時指定便無料
Amazonプライムはお家簡易図書館
映画・ドラマ・アニメが楽しめるAmazonプライム・ビデオ
Prime Videoチャンネルとは
・あまちゃん
・いだてん
・龍馬伝
・映像の世紀
・100分de名著