
今思えば行き当たりばったりだったものの、100記事に到達したあたりからPV数は以前よりも結構上昇してきた感がある。
全然読まれてない記事が腐るほどあるけど、成長のスピード自体は以前よりも早まった気がする。
特に最近は狙った記事がそこそこ命中したりして、かなりモチベーションがあがってきた。
だが、そのモチベーションをどん底に突き落とすような事件が起こった。
やる気に満ちあふれながらハイペースに執筆していて、気分転換になんとなくメールボックスを見てたらもしもアフィリエイトから【重要】という文字がタイトルに入ったメールが届いていたことに気づいた。
なんだろう。
嘘ん。
もしもアフィリエイト登録サイト削除
突如届いたメール
登録削除の原因は
「掲載許可があるのかが不明な漫画画像の掲載」とのこと。
最近ある漫画について結構力を入れてレビューを書いた。
漫画のコマを何枚か貼りつけていたのだが、確認してみると引用元を書くのを忘れていた。だけど、引用元を書いたところで許されるんだろうか。
記事をどうするか考えつつも、さっきのメールについて調べてみた。
調べる前までは、あの記事の一部の広告が一時停止したのだろうと思っていた。
だが、事態はもっととんでもなかった。
全記事広告停止
サイトの登録削除というキーワードを聞いても、どうもしっくりこなかった。
そのためか、一部の記事の広告が停止したんだろうと思っていた。だが実際はサイトの登録削除という文字通りのことが起きていた。僕のサイトは、もしもアフィリエイトから削除されたのだ。
すなわち、商品リンクを貼り付けていた記事の全てが無効になってしまったのである。配置していた広告をクリックしても、ページに繋がらない。無効なリンクと表示されるだけだ。
これはもう顔真っ青になりましたね。
ようやく第一目標としてたPV数を安定して記録していたのに、収入源が絶たれてしまったと思ってパニクりました。
しかもこのメールを気づいたのが、届いた一日後なんですよね。なので、既に前日から広告が反映されていない状態になっていたわけです。昨日は案外いつもよりもクリックされてるなーと思っていたんですけど、要はあるボタンをクリックしても無効なリンクだったから、試しに他のリンクをクリックしたにすぎなかったんですよね。
アフィリエイトによる収入源が絶たれるかもしれない。
というか、100記事ぽっきりの運営状態でこんな事態になるなんて思ってもみなかった。
一日せっせと書いていた僕のサイトは、昨日の時点で既に死んでいたのかもしれない......。
もう絶対的権力に見捨てられたかのようでモチベーションはゼロに等しくなった。
とはいえど、何もしないわけにもいかないので絶望的な気持ちになりながら解決策を調べてみた。
復活の方法
案外僕みたいな状況に陥っていた方はたくさんいるし、僕みたいに記事にしようと考えている人がほとんどなので、情報収集に苦労しなかった。
とりあえずメールで訂正したことと復活のお願いを書けばだいたい解決するらしい。
ただ、どこらへんがアウトなのかオーケーなのかよくわからない。だけど引用先を全く書いていなかったからそこは訂正。そもそも読み手にわかりやすいように設計しようとしたとしても、漫画のコマを載せたらいけないのかな?とか思いつつメールを送ってみました。
訂正したことと、復活のお願いを書いて、届いたメールに返信。
土曜に気づいてメール送ったんで、営業日を挟んだのか月曜の今日に届きました。色々なサイトを見る限り普通はもっと早いらしいんですけど、ちょっと遅かったです。
結果、無事に復活しました。
ただ、Amazonに関しては再審査があるようで、未だ無効なリンクが表示されています。
前審査にめちゃくちゃ時間かかった記憶があるので、あと2週間とか普通にかかりそうだなあ......。一番需要がありそうなAmazonのリンク、クリックしても当分反映されないかもしれません......。
まとめ
登録削除されても、ちゃんと対応すれば解決できます。
でも登録削除は避けたいところ。不注意で引っかからないように気をつけましょう。
Amazonのリンクがいつ復活するのかわかりませんが、モチベーションを徐々に上げていけるようがんばります......。