書けることあまりないけど「カメラを止めるな!」はめちゃくちゃおもしろいので早く観てください

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

あんまり書けない。

スポンサーリンク

この映画に関しては、もう書くまでもないほどみんな面白いって言ってるし、ネタバレ厳禁なので書くこともあまりない。だけどとりあえず「絶対に見ろ!」ということは伝えたいので書きます。

20日に「カメラを止めるな!」が福岡での上映を開始しました。

てわけで21日に行われた舞台挨拶付き上映に行ってまいりました。

もうこの映画の面白さはいろいろな人が言ってるけど、期待どおり超面白いよ!これ!

ネタバレ厳禁なのであんまり語れない。でも、近くでやってるなら今すぐに絶対に見ろ!と言いたくなるような作品でした。

脚本のうまさはもちろん、笑えるシーンが多くてあんなに劇場内が笑いに包まれたのは4年前リバイバル上映で見た「プレイタイム」以来でした。爆笑しましたよ、もう。

「ゾンビ映画とか見たことない・ホラー映画嫌いとかいうひとでも絶対見たほうがいい!」の一言につきます。これ、誰だって楽しめるんだもん。だってこれねえ……。まあネタバレになるから言えないけど、絶対に見てほしいです。

〇〇〇〇系映画になるとは思いませんでしたよ。近くでやってるならとにかく見て!

ネタバレされても楽しめると思うけど、ネタバレされないほうが間違いなく面白いので、何も情報を頭に入れずに見てほしいです。正直、見てないんだったら予告も見ないでほしいです。

あと途中で絶対に立とうとしないでね。インベスターZの主人公に影響されて途中で退席しようとするなよ!まあ、最初はちょっと我慢するつもりで見たほうがいいです。

舞台挨拶では監督とキャストがご登壇し、いろいろと裏話を聞くことが出来ました。

上田慎一郎監督、かなり饒舌な方で、ほんとに面白い裏話が聞けました。

最後はみんなでゾンビポーズ


いやー、ほんとは前日に見に行く予定だったんだけど、舞台挨拶付き上映で見れてよかったですわ。

パンフも購入して監督・出演者の方からサインを頂いたのにシアトルズベストコーヒーでアイスコーヒーを飲みながら読んでたら結露した水滴のせいで剥げてかなりへこみました(右端の白いところ)。まあサインのところが傷つかなくて済んでよかったと思うしかないよねえ。残念ですが。

この作品、ほんとに面白かったです。大きな期待を上回るクオリティでした。

今年の僕のトップ3は本作と「ボヘミアン・ラプソディ」と「シェイプ・オブ・ウォーター」の3作品が競い合うと思います。多分。

ネタバレしていい雰囲気になる前に絶対に見ておいたほうがいい作品です。とりあえずこのブームに乗り遅れるな!近くでやってるなら絶対に見てください!

おすすめの記事