
昨年はBluetoothのヘッドホン買ったりトラックボールのマウス買ったりしたんだけど、今回はあんまり欲しいのがない。
でもこの期間中に買ったり登録したものでびっくりするくらいお得なものもあったりしました。
欲しいガジェットがなくても、これだけはチェックしときたいAmazonプライムデーのお得情報についてささっと書いときます。
Amazon Music Unlimited 超いいぞ!
Amazon Music Unlimited (以下AMU) とはPrime Music の強化版。Prime Reading と Kindle Unlimited みたいな違い。
ただこのAMU、めっちゃいいよ。
3日前くらいに入ったんだけど、僕が聞く音楽の95%くらいカバーできました。
僕が検索したメジャーどころで入ってなかったのは、星野源とBUMP OF CHICKENくらいかな。
でも洋楽はほとんど入ってます。洋楽を主に聞く人は絶対に入ったほうがいいです。
ぶっちゃけ邦楽は弱いと思う。でも洋楽ばっか聞く僕にとっては無問題。
Prime Musicにあんまし満足してない人は入ったらびっくりすると思います。
CDをレンタルするのがほんとバカらしくなりますよ。
あとレンタルされてないような映画のサントラとかもあったりするから、マジで入るべきだと思います。
そんなサービスが4ヶ月99円。
少しでも洋楽を聞く人は、絶対に入ってください!これはお得です。
AppleMusicなどに入ってて満足してるんだったら別だけど、これは絶対に要チェック。
多分これ、4ヶ月経過して月額980円になっても入り続けていると思います。
インベスターZが全巻700円以下
Kindleの漫画が全巻セットで半額以下みたいなセールもあって、特にすごいなと思ったのは21巻ある「インベスターZ」が700円以下で読めるということ。
気になってる人は絶対買ったほうがいいんじゃないですかね。
僕は昨日購入して5巻まで読んだけど、なかなかおもしろいですよ。セールは他にも「気まぐれオレンジロード」とか「サーキットの狼」とか手塚治虫の作品とかいろいろあったけど、一番お得なのはどう考えてもこれですね。
いつか読もうと思ってるのなら、絶対に今のうちに買っとくべきです!
週末レンタル
いつも週末に行われている週末レンタルはプライムデー最終日の今日まで行われているらしい。
で、今回のはここ数年で公開された超人気作のビデオが100円で借りることが出来ます。
僕が一番気になっているのは「怪物はささやく」ですね。どうせ次にレンタルショップ行った時に借りてみようと思ってたんで、100円で借りれるのはありがたいです。あと「銀魂」も借りとこうかな。
この2作品以外は大体見てるけど、もれなく面白いので、気になるタイトルがあるかたはぜひ今のうちに借りといたほうがいいと思います。「ゲット・アウト」とか「キングスマン ゴールデン・サークル」とか「バーフバリ」とか。おすすめなんで見てない方は今のうちに借りといたほうがいいと思います。
こんな感じですね。
なんにも欲しいものがない人でも、ここら辺チェックしといたらあとで後悔しないと思います。